里親様、預かり宅緊急募集【温泉うさぎさん】伊豆近郊で預かり出来る方、里親になって下さる方を緊急で募集
2018.09.27.12:00
毎日のお世話だけでも相当な時間を要します
日々奔走されている温泉うさぎさん
みんなが幸せうさぎさんになってほしい、そのお気持ちから頑張ってられます
大人うさぎさん、まだ性別の判断のつかないちびっ子たちもたくさんいます
伊豆近郊の方でお迎えを考えられているママさん・パパさんはいませんか?
ご支援のお願い
今、避妊去勢手術したうさぎさんを一時隔離しておくケージが不足しております。
出来るだけ掃除やお世話の時間短縮が出来たらと考え、厚かましいのですが、おうちにもう使わなくなった「引き出しタイプ」のケージがあれば、温泉うさぎ達へご寄付頂ければ大変助かります。
送り先は、
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺964
tel0558-72-0053
fax0558-72-9680
福知山 修禅寺まで直接お送り下さい。
また福知山修禅寺では、現地でお掃除などお手伝いしてくださる方も随時探してます。
お手伝い出来る方、いらっしゃいましたら直接、お寺へお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
いつもお世話になっている【温泉うさぎ】さんブログより
https://ameblo.jp/izunoterausagi/
-大型台風ならびに北海道胆振東部地震この度の台風、大雨により
被害に遭われました皆さまの安全と一日も早い災害復旧を心よりお祈りいたします-

これまで2回、里親会を開催してきていますが、直前の記事拡散が思うようにいかず申し訳なく思っております。
当日、日程を合わせられない方もいらっしゃるようですし、緊急募集として今回記事を書かせて頂きます。
6月から小屋のお掃除、お世話に通い始めて3か月が早くも経過しました。
雌雄判別をしていってもなかなか繁殖が収まらず、現在約200羽のうさぎ達のお世話に明け暮れています。
近くの獣医師さんのご協力のもと、少しずつではありますが未去勢組の小屋の♂達の去勢手術も毎週進めています。
ですが、預かり宅の不足もあり私自身、ご住職、お手伝いくださっている方・そして雌雄判別にお手伝いに来て下さっている方も含めて手一杯の状態です。
現地ボランティアが足りていないのも現状です。
住職も仕事そっちのけ状態でうさぎさんのお世話をしていますが追い付いていません。
絶対数が多すぎてにっちもさっちもいかなくなってきました。
雌雄判別の為に小屋を分けた事もあり、お世話に時間がかかり、また去勢した子のお世話や怪我で緊急手術したうさぎさん達のケアもあり、ブログ更新もおろそかになってしまい申し訳ありません。
10/14に里親会も開催します。
里親会以外の日に小屋へ来て下さることが出来れば、ご住職とお話の上、その場で譲渡もしていきます。
住職と相談の上、今回随時里親募集していくことで了承頂きました。
伊豆近郊で預かり出来る方、里親になって下さる方を緊急で募集いたします。
現地に行く前にお寺へ連絡の上、キャリーご持参で訪問ください。
連絡先:福知山修禅寺 0558-72-0053
日々奔走されている温泉うさぎさん
みんなが幸せうさぎさんになってほしい、そのお気持ちから頑張ってられます
大人うさぎさん、まだ性別の判断のつかないちびっ子たちもたくさんいます
伊豆近郊の方でお迎えを考えられているママさん・パパさんはいませんか?
ご支援のお願い
今、避妊去勢手術したうさぎさんを一時隔離しておくケージが不足しております。
出来るだけ掃除やお世話の時間短縮が出来たらと考え、厚かましいのですが、おうちにもう使わなくなった「引き出しタイプ」のケージがあれば、温泉うさぎ達へご寄付頂ければ大変助かります。
送り先は、
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺964
tel0558-72-0053
fax0558-72-9680
福知山 修禅寺まで直接お送り下さい。
また福知山修禅寺では、現地でお掃除などお手伝いしてくださる方も随時探してます。
お手伝い出来る方、いらっしゃいましたら直接、お寺へお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
いつもお世話になっている【温泉うさぎ】さんブログより
https://ameblo.jp/izunoterausagi/
-大型台風ならびに北海道胆振東部地震この度の台風、大雨により
被害に遭われました皆さまの安全と一日も早い災害復旧を心よりお祈りいたします-

これまで2回、里親会を開催してきていますが、直前の記事拡散が思うようにいかず申し訳なく思っております。
当日、日程を合わせられない方もいらっしゃるようですし、緊急募集として今回記事を書かせて頂きます。
6月から小屋のお掃除、お世話に通い始めて3か月が早くも経過しました。
雌雄判別をしていってもなかなか繁殖が収まらず、現在約200羽のうさぎ達のお世話に明け暮れています。
近くの獣医師さんのご協力のもと、少しずつではありますが未去勢組の小屋の♂達の去勢手術も毎週進めています。
ですが、預かり宅の不足もあり私自身、ご住職、お手伝いくださっている方・そして雌雄判別にお手伝いに来て下さっている方も含めて手一杯の状態です。
現地ボランティアが足りていないのも現状です。
住職も仕事そっちのけ状態でうさぎさんのお世話をしていますが追い付いていません。
絶対数が多すぎてにっちもさっちもいかなくなってきました。
雌雄判別の為に小屋を分けた事もあり、お世話に時間がかかり、また去勢した子のお世話や怪我で緊急手術したうさぎさん達のケアもあり、ブログ更新もおろそかになってしまい申し訳ありません。
10/14に里親会も開催します。
里親会以外の日に小屋へ来て下さることが出来れば、ご住職とお話の上、その場で譲渡もしていきます。
住職と相談の上、今回随時里親募集していくことで了承頂きました。
伊豆近郊で預かり出来る方、里親になって下さる方を緊急で募集いたします。
現地に行く前にお寺へ連絡の上、キャリーご持参で訪問ください。
連絡先:福知山修禅寺 0558-72-0053
スポンサーサイト