9/9京セラドーム「もふフェス」に初出展する友人のお手伝いに行ってきました
2018.09.10.12:00
9/9京セラドーム「もふフェス」に初出展する友人のお手伝いに行ってきました
事前に私のブログでご紹介するつもりが、すっかり私の頭から抜けていました
ほんとに申し訳ないです
お手伝いに行ってきたのは、親しい友人が作家さんとして初出展したからです
友人は、アムちゃんママさん
アムちゃんはボランティア友人が保護した子達の中の1うさでした
アムちゃんママさんは優しい気持ちにあふれ、1点1点心をこめてちくちく創作を続けてくださいました

初出展された理由
↓
アムちゃんママさんのインスタです
ぜひぜひフォローしてくださいね(o^^o)
【mariamuponpon】https://www.instagram.com/mariamuponpon/?hl=ja
↓
うちのアムちゃんも保護っ子です。
保護ボランティアの方がいなければ、この天使との出会いはありませんでした。
そして保護っ子の存在や現状、いろんな事を私に教えてくれたのは先代のまりちゃんでした。
ボランティアさんの何かしら力になれないか、おうちを探しているうさぎさん達の為に私ができることはなんだろうと思っていたところに、チャリティー作品のお話をいただきました。
まだまだ未熟ですが、みんなに感謝と恩返しの気持ちを込めて、そして皆様に喜んで頂けるよう、長く続けていけたらと思います。
~オーダー開始にあたって~
もふフェスが終わったらオーダーを開始します。
今回会場に来られない遠方の方で作品に関心を持って下さる方にもお作りすることができます。
おうちの子、お月様在住の子、写真を送って頂いてお作りします。
これからも売上は保護うさぎの為に使って頂きます。
さあ明日、頑張ろう‼️✨ オーダーの詳細は後日お知らせします。
午前中に京セラドームに到着して、セッティング
今回、参加してくれたのは、アムちゃんママさん、ボラ友人(うさぎ変態日誌さん⇒http://rm1515.blog48.fc2.com/)、ボラ友人Tさん、(あもアンうにケンさん⇒https://ameblo.jp/mayumo0719/entrylist.html)⇒アンちゃん・うにちゃんママさん(アンちゃんは寺っ子出身、うにちゃんはだるまうさぎ保護っ子出身)、うっとこのこ夫婦
お手伝いをしてブースが出来ましたよ



保護うさぎさんの里親募集のチラシ、そして啓蒙関係のチラシ、保護してきた子達の写真(ファイル)、パネルを置かして頂きました
チラシは【ウサギデザイン】さんが今回新しく作って下さいました
http://usagi.design/
ウサギデザインさん、いつもありがとうございます
パネルは【だるまうさぎレスキュー】さんが作って下さったものを使用しました
お昼から開場
たくさんの方がもふフェスに来られました
チラシなどを手にとって見てくださいました、感謝感謝です(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
地域猫活動を応援されていてブースも出している【Happy Tabby Clinic】さんともいろいろお話が出来ました
八尾市で地域猫ちゃんの避妊手術専門クリニックさんです
HP⇒http-tabby.pepper.jp
大阪は北大阪では地域猫ちゃん専門の病院がありますが、南大阪では今までなくて、新たに開院されました
保護猫ちゃんと触れ合え、自宅を再現した室内で何が危険なのかなど、目でわかるようなお部屋で実際に猫ちゃん達と触れ合えるそうです
保護っ子についてご説明させて頂いたり、避妊手術するかどうか迷っているブースの方とお話させて頂いたりしました
アムちゃんママさんのブース(mariamu)でのお仕事は、友人達がしてくれて、私はと言えば・・・・
友人達が持ってきてくれたおにぎりやパンや飲み物やおやつを食べ、もふフェスに参加されていたたくさんのブースをじっくり見ることが出来ました
何も手伝っていない_| ̄|○i||||||i
あたたたたたたヾ(°∇°*) オイオイ
アムちゃんママさんのブース、初出展でしたがたくさんご購入いただき、みなさま、本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
今日の売り上げ金額から材料費を引いた金額は、だるまうさぎレスキューにご寄付頂きました
⇒52500円
優しいアムちゃんのママさんのお気持ちが大きな成果となりました
アムちゃんママさん、ほんとにほんとにありがとうございました
今後、またイベントなどがありましたら参加される予定です
事前にしっかり皆様にお伝えしますね
これからも【mariamu】をよろしくお願い致します
(゚o゚)ヨ(゚ロ゚)ロ(゚、゚)シ(゚・゚)クo(_ _)oペコッ♪
今日、お会いしました皆様とのご縁、これから出会う皆様とのご縁を大切にしていきたいと思います
どうぞよろしくお願い致します
今後もうっとこのこは、アムちゃんママさんの【mariamu】を応援いたします
(出来る限りお手伝いできることを頑張ります)
事前に私のブログでご紹介するつもりが、すっかり私の頭から抜けていました
ほんとに申し訳ないです
お手伝いに行ってきたのは、親しい友人が作家さんとして初出展したからです
友人は、アムちゃんママさん
アムちゃんはボランティア友人が保護した子達の中の1うさでした
アムちゃんママさんは優しい気持ちにあふれ、1点1点心をこめてちくちく創作を続けてくださいました

初出展された理由
↓
アムちゃんママさんのインスタです
ぜひぜひフォローしてくださいね(o^^o)
【mariamuponpon】https://www.instagram.com/mariamuponpon/?hl=ja
↓
うちのアムちゃんも保護っ子です。
保護ボランティアの方がいなければ、この天使との出会いはありませんでした。
そして保護っ子の存在や現状、いろんな事を私に教えてくれたのは先代のまりちゃんでした。
ボランティアさんの何かしら力になれないか、おうちを探しているうさぎさん達の為に私ができることはなんだろうと思っていたところに、チャリティー作品のお話をいただきました。
まだまだ未熟ですが、みんなに感謝と恩返しの気持ちを込めて、そして皆様に喜んで頂けるよう、長く続けていけたらと思います。
~オーダー開始にあたって~
もふフェスが終わったらオーダーを開始します。
今回会場に来られない遠方の方で作品に関心を持って下さる方にもお作りすることができます。
おうちの子、お月様在住の子、写真を送って頂いてお作りします。
これからも売上は保護うさぎの為に使って頂きます。
さあ明日、頑張ろう‼️✨ オーダーの詳細は後日お知らせします。
午前中に京セラドームに到着して、セッティング
今回、参加してくれたのは、アムちゃんママさん、ボラ友人(うさぎ変態日誌さん⇒http://rm1515.blog48.fc2.com/)、ボラ友人Tさん、(あもアンうにケンさん⇒https://ameblo.jp/mayumo0719/entrylist.html)⇒アンちゃん・うにちゃんママさん(アンちゃんは寺っ子出身、うにちゃんはだるまうさぎ保護っ子出身)、うっとこのこ夫婦
お手伝いをしてブースが出来ましたよ



保護うさぎさんの里親募集のチラシ、そして啓蒙関係のチラシ、保護してきた子達の写真(ファイル)、パネルを置かして頂きました
チラシは【ウサギデザイン】さんが今回新しく作って下さいました
http://usagi.design/
ウサギデザインさん、いつもありがとうございます
パネルは【だるまうさぎレスキュー】さんが作って下さったものを使用しました
お昼から開場
たくさんの方がもふフェスに来られました
チラシなどを手にとって見てくださいました、感謝感謝です(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
地域猫活動を応援されていてブースも出している【Happy Tabby Clinic】さんともいろいろお話が出来ました
八尾市で地域猫ちゃんの避妊手術専門クリニックさんです
HP⇒http-tabby.pepper.jp
大阪は北大阪では地域猫ちゃん専門の病院がありますが、南大阪では今までなくて、新たに開院されました
保護猫ちゃんと触れ合え、自宅を再現した室内で何が危険なのかなど、目でわかるようなお部屋で実際に猫ちゃん達と触れ合えるそうです
保護っ子についてご説明させて頂いたり、避妊手術するかどうか迷っているブースの方とお話させて頂いたりしました
アムちゃんママさんのブース(mariamu)でのお仕事は、友人達がしてくれて、私はと言えば・・・・
友人達が持ってきてくれたおにぎりやパンや飲み物やおやつを食べ、もふフェスに参加されていたたくさんのブースをじっくり見ることが出来ました
何も手伝っていない_| ̄|○i||||||i
あたたたたたたヾ(°∇°*) オイオイ
アムちゃんママさんのブース、初出展でしたがたくさんご購入いただき、みなさま、本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
今日の売り上げ金額から材料費を引いた金額は、だるまうさぎレスキューにご寄付頂きました
⇒52500円
優しいアムちゃんのママさんのお気持ちが大きな成果となりました
アムちゃんママさん、ほんとにほんとにありがとうございました
今後、またイベントなどがありましたら参加される予定です
事前にしっかり皆様にお伝えしますね
これからも【mariamu】をよろしくお願い致します
(゚o゚)ヨ(゚ロ゚)ロ(゚、゚)シ(゚・゚)クo(_ _)oペコッ♪
今日、お会いしました皆様とのご縁、これから出会う皆様とのご縁を大切にしていきたいと思います
どうぞよろしくお願い致します
今後もうっとこのこは、アムちゃんママさんの【mariamu】を応援いたします
(出来る限りお手伝いできることを頑張ります)
スポンサーサイト