体調の変化・・・コットンちゃん、ちぃちゃん and とろろちゃんの様子
2017.03.19.00:45
★昨夜、コットンちゃん(元 寺っ子、ヨウちゃん)ママさんより連絡がありました
↓
今日の朝方はいつも通り、ご飯に飛びついて元気にしていました。
しかし夕方、帰宅して晩ごはんをあげた際には少しだけペレットを食べた後は手をつけず、大好きなレタスも食べません。
昨日までじゃれて遊んでいたリボンを追いかけず、写真のように寝そべっています。
ただ単に食欲がないわけではなさそうなので非常に心配しております。
声をかけると小刻みに震えます。
牧草など口元に持っていっても拒否します。
↓
ママさんとやりとりし、お耳が冷たくないかの確認、お耳のマッサージと温め
煙の出ない貼るせんねん灸があれば背骨のお尻付近に貼ってくださいと
耳の付け根から背骨に沿ってお尻までのマッサージをお願いしました
うんちは出ているとのことでした
↓
少しずつ口にしてくれた
遊びスペースにも出てくれた
いつもの感じに戻ってくれた
↓
食欲も戻り元気になってきた
↓
念のため、今日、土曜日に病院に連れて行きますとママさんより
通院の結果、お腹は少し張っているものの食欲もあるので点滴はせず様子をみる
口の中を診てもらったところ、左奥歯が少し伸びているが問題はないとのことでした

食欲ないときのコットンちゃん
食欲でてきたコットンちゃん

食べてくれてよかった、ほっ==3
★昨夜、ちぃちゃん(元 ホームセンター遺棄、ちぃちゃん)ママさんより連絡がありました
↓
左の耳を振ると、カタカタ?ことこと?(結構大きな音で離れて立っていた私もびっくりしたので)
木箱のなかでで、小石が鳴っているような音がしていました。
自分の耳の中から聞こえる音に、ちぃちゃんも訳が分からず、おびえて走って走って逃げる、でも音はついてくる。。。という状況だったようです。
しばらく、なでなでしていたらちぃちゃん安心していました。
私の指で耳の根元に触れても、前に倒そうとしても、カランコロンと音がしていましたが、痛みがある。。。というのとは違う感じです
↓
ローリングや眼振、首の傾きがあるかどうか、ママさんに確認しました
それらの症状はないとのこと
ママさんが、かかりつけ病院に電話し先生の指示を受けました
↓
その後、ちぃちゃん元気に走って、牧草を食べてご機嫌でコロンもしたりしていたのでほっとしましたとママさん
↓
今朝、ちぃちゃん病院でお耳を診てもらいました
耳には異物はなく外耳炎でもない(きれいに掃除してもらいました)膿などもない
先生も??の状況でした
食欲もあり、元気
レントゲンでも異物は写っていない(ただ金属しか写らないので)例えばプラスチックなどは写らない…とのことです
詳しく調べるには、麻酔を掛けて耳用の内視鏡かCTで調べる
今はおさまっているが、また繰り返すようであれば、詳しく検査したほうが良いかも…とのことです
ご心配をお掛けしてすみません
暫く気をつけて様子を見たいと思いますm(__)m
↓
ママさんがいろいろ調べて同じような症状のうさちゃんの記事を見つけました
↓
先生のお話では、何か耳に入っていたものが運よく外に出て、音が取れた可能性も。。。とおっしゃっていたのですが
昨晩から、いろいろインターネットを調べていて、以下のような記事が出てきました。
もしや、ちぃちゃんも膿が奥にあるのでは?と気になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/norir_n/34666953.html?__ysp=44GG44GV44GO44GM6ICz44K
動画のみみちゃん昨夜のちぃちゃんの様子と同じです。
(病院の先生にもお伝えしてみようと思います)
どうして変な音が鳴っていたのかはわからず、ママさんが様子をみてくださり同じようなことがあれば詳しい検査となると思います
ちぃちゃん、びっくりしたんだよね

音がしてびっくりしている時のちぃちゃん
落ち着いてきたちぃちゃん

★とろろちゃん
ママさんより連絡がありました
↓
病院に通院、腎臓の数値も正常値
皮下点滴も3日に一回に減らすこととなったそうです
たくさん食べてお水も飲んで、ちっこ、うんちもたくさん出ています
体重はまだ増えてなく、左手がすごく広がってしまっているのは骨折とかではなく神経に反応がないかもということでした
先生も驚くくらいに良好という報告がありましたよ(*・∀-)☆

体重はこれから少しずつ増えていくよ、とろろちゃん
たくさん食べていい子いい子だぁ
とろろちゃんへ元気玉は送り続けるからね
↓
今日の朝方はいつも通り、ご飯に飛びついて元気にしていました。
しかし夕方、帰宅して晩ごはんをあげた際には少しだけペレットを食べた後は手をつけず、大好きなレタスも食べません。
昨日までじゃれて遊んでいたリボンを追いかけず、写真のように寝そべっています。
ただ単に食欲がないわけではなさそうなので非常に心配しております。
声をかけると小刻みに震えます。
牧草など口元に持っていっても拒否します。
↓
ママさんとやりとりし、お耳が冷たくないかの確認、お耳のマッサージと温め
煙の出ない貼るせんねん灸があれば背骨のお尻付近に貼ってくださいと
耳の付け根から背骨に沿ってお尻までのマッサージをお願いしました
うんちは出ているとのことでした
↓
少しずつ口にしてくれた
遊びスペースにも出てくれた
いつもの感じに戻ってくれた
↓
食欲も戻り元気になってきた
↓
念のため、今日、土曜日に病院に連れて行きますとママさんより
通院の結果、お腹は少し張っているものの食欲もあるので点滴はせず様子をみる
口の中を診てもらったところ、左奥歯が少し伸びているが問題はないとのことでした

食欲ないときのコットンちゃん
食欲でてきたコットンちゃん

食べてくれてよかった、ほっ==3
★昨夜、ちぃちゃん(元 ホームセンター遺棄、ちぃちゃん)ママさんより連絡がありました
↓
左の耳を振ると、カタカタ?ことこと?(結構大きな音で離れて立っていた私もびっくりしたので)
木箱のなかでで、小石が鳴っているような音がしていました。
自分の耳の中から聞こえる音に、ちぃちゃんも訳が分からず、おびえて走って走って逃げる、でも音はついてくる。。。という状況だったようです。
しばらく、なでなでしていたらちぃちゃん安心していました。
私の指で耳の根元に触れても、前に倒そうとしても、カランコロンと音がしていましたが、痛みがある。。。というのとは違う感じです
↓
ローリングや眼振、首の傾きがあるかどうか、ママさんに確認しました
それらの症状はないとのこと
ママさんが、かかりつけ病院に電話し先生の指示を受けました
↓
その後、ちぃちゃん元気に走って、牧草を食べてご機嫌でコロンもしたりしていたのでほっとしましたとママさん
↓
今朝、ちぃちゃん病院でお耳を診てもらいました
耳には異物はなく外耳炎でもない(きれいに掃除してもらいました)膿などもない
先生も??の状況でした
食欲もあり、元気
レントゲンでも異物は写っていない(ただ金属しか写らないので)例えばプラスチックなどは写らない…とのことです
詳しく調べるには、麻酔を掛けて耳用の内視鏡かCTで調べる
今はおさまっているが、また繰り返すようであれば、詳しく検査したほうが良いかも…とのことです
ご心配をお掛けしてすみません
暫く気をつけて様子を見たいと思いますm(__)m
↓
ママさんがいろいろ調べて同じような症状のうさちゃんの記事を見つけました
↓
先生のお話では、何か耳に入っていたものが運よく外に出て、音が取れた可能性も。。。とおっしゃっていたのですが
昨晩から、いろいろインターネットを調べていて、以下のような記事が出てきました。
もしや、ちぃちゃんも膿が奥にあるのでは?と気になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/norir_n/34666953.html?__ysp=44GG44GV44GO44GM6ICz44K
動画のみみちゃん昨夜のちぃちゃんの様子と同じです。
(病院の先生にもお伝えしてみようと思います)
どうして変な音が鳴っていたのかはわからず、ママさんが様子をみてくださり同じようなことがあれば詳しい検査となると思います
ちぃちゃん、びっくりしたんだよね

音がしてびっくりしている時のちぃちゃん
落ち着いてきたちぃちゃん

★とろろちゃん
ママさんより連絡がありました
↓
病院に通院、腎臓の数値も正常値
皮下点滴も3日に一回に減らすこととなったそうです
たくさん食べてお水も飲んで、ちっこ、うんちもたくさん出ています
体重はまだ増えてなく、左手がすごく広がってしまっているのは骨折とかではなく神経に反応がないかもということでした
先生も驚くくらいに良好という報告がありましたよ(*・∀-)☆

体重はこれから少しずつ増えていくよ、とろろちゃん
たくさん食べていい子いい子だぁ
とろろちゃんへ元気玉は送り続けるからね
スポンサーサイト