★ご支援物資のお礼・お詫び&ご支援のお願い★【ウサギデザインさん】
2018.10.04.18:00
いつもお世話になっている【ウサギデザイン】さんHPより
http://usagi.design/
Amazon欲しいものリストからご支援物資が続々と届いております。
相当な数をいただいています。
ご支援ありがとうございます。
今週ちょっと多忙につき、週末に改めてご支援いただいたものを報告いたします。
またまだ受け取れていないものが現時点で5つほどございます。
確実に受け取れる土曜日の午前中指定で再配達を依頼しております。
スムーズに受け取りができず申し訳ございません。
今回はかなり大規模なレスキューになり何年単位の保護活動になるのは間違いないかと思います。
私たちは誰にでもうさぎを譲渡するわけでは決してありません。
里親様になるにあたって条件ももちろんあり、難しいと思う方はやはり断らざるを得ない場合も多々あります。
条件をクリアした方も、やはりお迎えにあたってはトライアル期間を設けます。
そして私たちの元からずっとのおうちに迎えてもらえた元保護うさぎたちがどれほど楽しそうに幸せそうに過ごしているかはSNSなどで里親様の投稿を覗いていたら、みなさん、お分かりになるかと思います。
本当にうさぎも里親様も幸せそうで、この方に譲渡してよかったなぁって、毎日毎日思います。
私たちは複数人で協力しあっており、ブログを書くのが得意な方がおられたり、ポスターを作るのが好きな人がいたり、SNSを活用するのが上手な方がおられたり、それぞれ個人でできることを最大限頑張っていて情報発信能力はとても高いとは思います。
それもこれも保護っこに家族を見つけてあげたいからです。
私たち保護うさぎボランティアはうさぎを保護することが目的ではなくうさぎをずっと幸せにしてくれる家族を見つけることが目的です。
もちろんそのために適切な医療を受け、毎日お世話もし、かわいい写真もたくさんとって、たくさん触れ合って、その子の個性を見つけてと、日々生活しています。
でも本当の目的はやっぱり家族を見つけること。
そのためには
里親になる方がおられて、
預かりボランティアがいて
移送ボランティアを協力くださる方もいて
物資をご支援してくださる方がいて
支援金をくださる方がいて
SNSなどで情報を拡散してくださる方がいて
その全員で「保護うさぎのずっとの幸せなおうちを見つける」
活動をしています。
どの方も私たちには必要な存在です。
私は自分の得意分野をいかして物資のご支援をお願いし、各ボランティアの方々にお渡ししております。
引き続き、Amazon欲しいものリストで物資のご支援をお願いを続けてまいります。
ひとまずは現場が遠方のため、なるべく一度の訪問で多くの子を引き出してきたい都合もありケージや物資のご支援をお願いしましたがここからは細く長くのご支援が必要になってきます。
また余裕がある時で構いませんのでご支援、お力添えいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
◆Usagi Design Amazon欲しいものリスト◆
http://amzn.asia/7HgwA8k
ずっと募集しておりましたケージですがまずは必要数集まりました。
ご協力ありがとうございました。
また必要な場合は再度募集をしたいと思いますので何卒よろしくお願いいたします。
http://usagi.design/
Amazon欲しいものリストからご支援物資が続々と届いております。
相当な数をいただいています。
ご支援ありがとうございます。
今週ちょっと多忙につき、週末に改めてご支援いただいたものを報告いたします。
またまだ受け取れていないものが現時点で5つほどございます。
確実に受け取れる土曜日の午前中指定で再配達を依頼しております。
スムーズに受け取りができず申し訳ございません。
今回はかなり大規模なレスキューになり何年単位の保護活動になるのは間違いないかと思います。
私たちは誰にでもうさぎを譲渡するわけでは決してありません。
里親様になるにあたって条件ももちろんあり、難しいと思う方はやはり断らざるを得ない場合も多々あります。
条件をクリアした方も、やはりお迎えにあたってはトライアル期間を設けます。
そして私たちの元からずっとのおうちに迎えてもらえた元保護うさぎたちがどれほど楽しそうに幸せそうに過ごしているかはSNSなどで里親様の投稿を覗いていたら、みなさん、お分かりになるかと思います。
本当にうさぎも里親様も幸せそうで、この方に譲渡してよかったなぁって、毎日毎日思います。
私たちは複数人で協力しあっており、ブログを書くのが得意な方がおられたり、ポスターを作るのが好きな人がいたり、SNSを活用するのが上手な方がおられたり、それぞれ個人でできることを最大限頑張っていて情報発信能力はとても高いとは思います。
それもこれも保護っこに家族を見つけてあげたいからです。
私たち保護うさぎボランティアはうさぎを保護することが目的ではなくうさぎをずっと幸せにしてくれる家族を見つけることが目的です。
もちろんそのために適切な医療を受け、毎日お世話もし、かわいい写真もたくさんとって、たくさん触れ合って、その子の個性を見つけてと、日々生活しています。
でも本当の目的はやっぱり家族を見つけること。
そのためには
里親になる方がおられて、
預かりボランティアがいて
移送ボランティアを協力くださる方もいて
物資をご支援してくださる方がいて
支援金をくださる方がいて
SNSなどで情報を拡散してくださる方がいて
その全員で「保護うさぎのずっとの幸せなおうちを見つける」
活動をしています。
どの方も私たちには必要な存在です。
私は自分の得意分野をいかして物資のご支援をお願いし、各ボランティアの方々にお渡ししております。
引き続き、Amazon欲しいものリストで物資のご支援をお願いを続けてまいります。
ひとまずは現場が遠方のため、なるべく一度の訪問で多くの子を引き出してきたい都合もありケージや物資のご支援をお願いしましたがここからは細く長くのご支援が必要になってきます。
また余裕がある時で構いませんのでご支援、お力添えいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
◆Usagi Design Amazon欲しいものリスト◆
http://amzn.asia/7HgwA8k
ずっと募集しておりましたケージですがまずは必要数集まりました。
ご協力ありがとうございました。
また必要な場合は再度募集をしたいと思いますので何卒よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト