寺小屋行って来ました(12/22~12/23)
2017.12.24.01:00
寺小屋保護っ子、最後のオオトリのくぅちゃんに里親さま決まったことで、寺小屋の保護っ子は終了しました
寺小屋のご住職さんにそのことのご報告を兼ねて小屋のお掃除をしてきました
ご住職さんにご報告、とても喜んでくださいました
小屋のお掃除に伺うのは2年3ヶ月ぶり
うさぎさん全頭引き上げ後、にわとりさんの数は増えました
小屋内にはうさぎさん・にわとりさんの為にボランティアが用意して置いていった、木のハウス・ネコ用トイレ・プラコンテナ・プラプランターなどがあります
ご住職さんのお話
それらににわとりさんが入り排卵、そのまま羽化することなく卵だけがたまり続け(一部は羽化して育っている)、腐ってしまう
にわとりさんがそこからなかなか出ないので卵を取って処分することが出来ない
にわとりさんが入る上記のものを撤去し、排卵しても羽化してこれ以上、にわとりさんが増えないようにしたい
にわとりさんの数は2年前のうさぎさんの保護にはいったときに、だるまうさぎレスキューさんのぼんさんが数を確認、26羽でした
今回、伺って数を確認しました
52羽+羽化したばかりのぴよぴよ3羽=55羽
●上記のものを小屋内から撤去
●小屋建物の外壁、内壁(あみあみの金属部分)のほこり取り
今回、伺ったときは一部分はお掃除されたあとがありました
ご住職さんはホコリアレルギーの為、小屋のお掃除が思うように出来ない
(2年前のレスキュー時にお伺いしました)
●小屋内にわとりさんの羽や糞や不用物撤去(缶詰・たらい・ブリキ缶など)
●小屋内の土ふるい(小石撤去)
2年前にあれほど土ふるいをしたのですがまだ少量のガラス片、わずかに遺骨が出てきました
●水入れの掃除と設置
●清掃道具のほこり落とし
●小屋内に残しておいたブロックやU字溝の固定しなおし
●穴が開いている部分の埋め戻し
など
▼12/22(お掃除前)






▼12/23(お掃除後)

ぴよぴよ達、たくましくすくすく成長するんだよ










撤去したものとゴミ
また夏頃に行こうと思います(すだれぼろぼろになってたし、あみあみ下側で補強しなきゃいけないとこもあるし)
2日間、お礼の気持ちをこめてお掃除
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
寺小屋保護っ子たち、ここから幸せの出発をしたんですよ
寺小屋のご住職さんにそのことのご報告を兼ねて小屋のお掃除をしてきました
ご住職さんにご報告、とても喜んでくださいました
小屋のお掃除に伺うのは2年3ヶ月ぶり
うさぎさん全頭引き上げ後、にわとりさんの数は増えました
小屋内にはうさぎさん・にわとりさんの為にボランティアが用意して置いていった、木のハウス・ネコ用トイレ・プラコンテナ・プラプランターなどがあります
ご住職さんのお話
それらににわとりさんが入り排卵、そのまま羽化することなく卵だけがたまり続け(一部は羽化して育っている)、腐ってしまう
にわとりさんがそこからなかなか出ないので卵を取って処分することが出来ない
にわとりさんが入る上記のものを撤去し、排卵しても羽化してこれ以上、にわとりさんが増えないようにしたい
にわとりさんの数は2年前のうさぎさんの保護にはいったときに、だるまうさぎレスキューさんのぼんさんが数を確認、26羽でした
今回、伺って数を確認しました
52羽+羽化したばかりのぴよぴよ3羽=55羽
●上記のものを小屋内から撤去
●小屋建物の外壁、内壁(あみあみの金属部分)のほこり取り
今回、伺ったときは一部分はお掃除されたあとがありました
ご住職さんはホコリアレルギーの為、小屋のお掃除が思うように出来ない
(2年前のレスキュー時にお伺いしました)
●小屋内にわとりさんの羽や糞や不用物撤去(缶詰・たらい・ブリキ缶など)
●小屋内の土ふるい(小石撤去)
2年前にあれほど土ふるいをしたのですがまだ少量のガラス片、わずかに遺骨が出てきました
●水入れの掃除と設置
●清掃道具のほこり落とし
●小屋内に残しておいたブロックやU字溝の固定しなおし
●穴が開いている部分の埋め戻し
など
▼12/22(お掃除前)






▼12/23(お掃除後)

ぴよぴよ達、たくましくすくすく成長するんだよ










撤去したものとゴミ
また夏頃に行こうと思います(すだれぼろぼろになってたし、あみあみ下側で補強しなきゃいけないとこもあるし)
2日間、お礼の気持ちをこめてお掃除
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
寺小屋保護っ子たち、ここから幸せの出発をしたんですよ
スポンサーサイト