トライアル中だった寺っ子オオトリのくぅちゃん、正式譲渡となりました(゚ーÅ)
寺小屋で生まれ、最後まで寺小屋にいて、引き出してから約2年と3ヶ月
幸せうさぎさんになれました
今までずっと皆様に応援していただき、見守ってくださっていただいたことに感謝致します
だるまうさぎにご支援金を続けてくださいました皆様、ご支援物資を送ってくださいました皆様、本当にありがとうございました

うっとこのこだけではなく、まだまだたくさんの保護っ子達が幸せうさぎさんになるために待っています
引き続き応援いただければ嬉しいです
*********************************
寺小屋の子達、2016年6月に一度記事にあげたものを再編集しています
2015年6月に寺小屋レスキューに入ってからレスキューした子達、記録です
↓
【画像と説明文の順番内容】
2015.6.21に小屋内で個体識別のためにナンバリングした時の画像(1~43、44~47)
2015.8.26に7月に産まれた子達の個体識別のためにナンバリングした時の画像(べびべび1~11)
それぞれの子の詳細説明文はだるまうさぎレスキューさん(ぼんさん)より転載致しました http://ameblo.jp/darumausagi/
幸せうさぎさんになった画像
文末に私の言葉を書き足しています
★1(仮名:ポルくん)
♂、耳黒、目ブチ、毛薄い、咬まれ傷なし、右目白内障?

↓
●ぽるくん
一番最初の個体識別時のコメントで「左目見えてないかも・・」その後の検査で白内障も見つかりました
現在は関東で幸せうさぎになりました
いっぱい遊んでいっぱ甘えてね!

京都預かり宅→大阪我が家→関東移送→関東預かり宅、長旅をして大きな幸せを掴んだね
優しいママさん・パパさんに出会えてよかった(=^_^=)
★2(仮名:ライトくん)
♀、耳黒、背黒ブチ、背中・お尻傷かさぶた

↓
●雷斗くん
先住さんの師匠の介護をしっかりと頑張る「雷斗くん」
表情が「師匠はボクが守ったるで~」てキリっとしてますね
でもそのお部屋、雷くんの?
師匠大好きな雷斗くんです

とってもなつっこくフレンドリーな雷斗くん
先住くんの側にいて見守っていてくれているね、頼もしいよ、たのんだよ雷斗くん
★3(仮名:サンくん)
♀、耳黒、両目下ブチ、足元かさぶた

↓
●ポムポムくん
最初の個体判別時はこれまた「女の子」だったサンくん
去勢手術後、一旦小屋へ戻るものの骨盤骨折で再び保護

骨盤骨折で手術してピンで固定、でも数日でピンが抜けちゃったときはあせりました
自然治癒を待つ間、あまり動かないようにと狭い中で頑張ったよね
とっても頑張り屋さんです(o^-^o)
★4(仮名:セカンドくん)
♂、グレー、お腹・首元白、白ソックス、左足かさぶた

↓
●北斗くん
去勢組第一陣を保護後、女の子を追いかけていたので「第二のボスくん」の意味でセカンドくん
不妊手術をすると病気の予防にもなったり、本来のうさぎさんとしての習性が改善されたり、い~っぱい甘えてホリホリだ

小屋にいるときとは一変して我が家では甘えたさんでした
とっても可愛い北斗くんが関東移送の時は泣いちゃったよ
幸せうさぎさんになって嬉しいよ
★5(仮名:くろくん)
♂、グレー、背茶ライン、痩せ気味、左耳キズ

↓
●黒豆くん
くろくんとイムくんは個人的に「小屋にまた戻す」という選択肢はなかったんですよね
関東で幸せっ子です、まったりまったり♪

たくさん咬まれ傷跡があったよね
きっと小屋の中では順位付けでケンカに負けていたんだよね
大きな愛で包んでくださるママさんに出会えたことに感謝です(*^-^)
★6(仮名:うたちゃん)
♀、黒ブチ、右耳かじられあと、首かさぶた、痩せ気味、鼻左黒、アイライン

↓
うたちゃんは通い始め当初から何かを伝えたそうにしていて。。
↓
●うたこちゃん
ウサギデザインさん宅で約一年過ごしたうたちゃん
関東に移送、うさぎのあずまやさん宅で幸せ切符を待ち、幸せうさぎさんになりましたよ

★7(仮名:しろかあさん=サプタちゃん)
♀、鼻右黒ブチ、アイライン、耳黒

↓
●七菜ちゃん
当初の印象は「しろかあさん」というくらい、おかあさんの印象
他のおかあさんうさぎの近くによくいたなぁ。。。
幸せに暮らしています。

小屋の中で生きることに一生懸命頑張ったよね
優しいママさん出会えて幸せうさぎさんになりました(^○^)
★8(仮名:はっちゃん)
♀、鼻右グレーブチ、耳グレー、まゆ・お尻グレー、生後半年くらい?

↓
●はんなちゃん
天真爛漫、よく走り良く飛ぶはっちゃん
トンネルも使いこなしておうちのアイドルだそうです

我が家にいる時にサークルに激突して下顎骨折したはんなちゃん
自然治癒を待ちながら頑張りましたよね
パニックになって激突するのを止めるに必死だったよ
優しいママさん、パパさん、お姉ちゃんとお兄ちゃんに囲まれて幸せうさぎさんになりました(゜ー゜*)ネッ!
★9(仮名:メィちゃん)
♀、耳先黒、左鼻黒ブチ、生後半年くらい?

↓
●めぃちゃん
2015.8/8に最初の関東移送があり、その時の移送組
小屋から直接関東へ行きました
幸せさんですね

優しいご家族のもと、幸せうさぎさんになりました(*´∇`*)
★10(仮名:シプちゃん)
♀、グレーブチ、耳グレー、左鼻先2つブチ

↓
●シプちゃん
2015.9/13に関東へ移動となり、里親さまが決まりました
パパさんと仲良くね!

とっても優しいパパさんに出会えてよかった(^-^)ニコッ
★11(仮名:もーくん)
♂?、黒白ダッチ、生後3ヶ月くらい?

↓
●イギーくん
2015.8/8の関東移送組
その後里親さまが決まり、「イギーくん」
臆病かもと当初は思われていましたが、小屋に居た時は比較的フレンドリー

優しいママさんと出会えたね
これからずーっと幸せうさぎさんだよー(^▽^)/
★12(仮名:アンドゥちゃん)
♂?、耳黒、背黒ブチ、アイライン、痩せ型、生後3ヶ月くらい?

↓
●アンちゃん
2015.8月の女の子保護組
先住くんと仲良く暮らすアンちゃん
良かったね~

先住くんとラブラブなアンちゃん
こうして仲良くして一緒に過ごすことは楽しいよね
優しいママさんはいつも二人のことを考えてくださっています
嬉しいね(∩_∩)
★13(仮名:キャンディーちゃん)
♀?、グレー、お腹白、背・右足白、生後3ヶ月くらい?

↓
●きゃんちゃん
セカンドくん、サードくん家系のちょいダッチぽい女の子
関西から関東へ移送となり、関東で里親さまが決まりました
パパさんと仲良く暮らしてますよ~

怖がり屋さんのきゃんちゃん
優しいパパさんにたくさん甘えています(●^□^●)
★14(仮名:ハニーちゃん)
♂、白、耳先グレー、右足かさぶた、生後3ヶ月くらい?

↓
●もっちーちゃん
去勢組と入れ替わりで2015.8月に保護っ子入り
先住ちゃんと日々楽しく暮らしているようです

優しいママさんとご家族に出会えてよかった
先住ちゃんとうまく距離感を保ち、ママさんの愛情をいっぱいうけていますよ(o^∇^o)
★15(仮名:竹千代くん)
♂、白黒ダッチ、右背から足白、生後3ヶ月未満

↓
●竹千代くん
元気いっぱいですね

優しいママさんとご家族に囲まれ愛情独り占めです
竹千代くんのことが可愛くって仕方ないママさん、めろめろですよ(o^∀^)
★16(仮名:イムくん)
♀、グレー、お腹白、右お尻かさぶた、背咬まれキズ

↓
●レンくん
このコも黒豆くん同様、小屋へ戻すのを躊躇したコです
保護期間を延長したのち、関東へ移動
すっかり甘えたさん
幸せで何より・・・ですね

小屋にいたことなんか忘れるくらい穏やかな毎日を過ごしています
幸せいっぱいです(o≧▽゚)o
★17(仮名:ジンくん)
♂?、グレー、右目白濁、首まわり白

↓
●ジンくん
ジンくんもセカンドくん(北斗くん)家系
片目が見えていないのだけれど、それでもかまわないと里親様が決まりました

お目目の不自由なんて関係ないもんね
優しいご家族と出会えたことがなによりも嬉しいです(人´∀`).☆.。.:*・
★18(仮名:ハイジちゃん)
♂?、グレーダッチ、右耳かじられ跡、ブルーアイ、生後3ヶ月くらい?

↓
●ハイジちゃん
2015.8/14に小屋⇒関西へ移動、その後関東へ一度移送になり、さらに再び関西へ
超・長距離移動したハイジちゃん

優しいママさんに出会うためこれまでの移動距離はすごかった(いったい何百キロになるんだい)
★19(仮名:トライくん)
♀?、グレー、アイライン、耳先グレー、背3つ星、右足キズ治りかけ、生後2~3ヶ月くらい?

↓
●オレオくん
小屋通いの日々、一番遊んでくれたのがトライくんでした
いつでも近くにきて「ねぇねぇ、今日は何するの~?」って
フレンドリーなトライくんを保護したのは忘れもしない2015.8/10.
誰かさんが怪我した日です。。。
相変わらず元気に、フレンドリーにしているようですね
良かったね!

優しいママさんとご家族に出会えました
トライくんが可愛くて可愛くてしょーがないママさんですよ=^-^=うふっ♪
★20(仮名:もーさん=ももちゃん)
♀?、グレーダッチ、ブルーアイ、とら模様、生後2~3ヶ月くらい?

↓
●もこちゃん
お顔はちょいハイジちゃん似
2015.8/8の関東移送組です
みんなのアイドル!って羨ましいですね

優しいご家族に巡り合えました
幸せいっぱいです♪(゚▽^*)ノ⌒☆
★21(仮名:サードくん)
♀?、グレーダッチ、左耳咬まれ傷、両前足白、背から右足白

↓
●ティキくん
ほんっとにセカンドくんに良く似てます
毛並みが良いのですよね~
そしていたずらっ子
元気が一番です!

優しいママさんと出会えました
幸せうさぎさんになれて嬉しいよo(^∀^*)o
★22(仮名:ににくん)
♂、顔グレーブチ、左お尻かさぶた数箇所

↓
●ににくん
イングリッシュスポット系でグレーはににくんとチャオビちゃんだけでした
ににくんはちょっとビビリーな感じでしたが、小屋に戻った後はよふちゃんと仲良く9/22の最終保護まで頑張ってくれました
ありがとう、ににくん
先住さんと一緒に暮らしています

小屋から引き出し→預かりさん宅で去勢手術→再び小屋に戻りでしたね
小屋の中でたくさん頑張りました
優しいママさんに出会えたから幸せいっぱだヾ(=^▽^=)ノ
★23(仮名:ふみちゃん)
♀?、耳グレー、生後2ヶ月未満?

↓
●ふみちゃん
小屋から全頭引き出しが決まる直前、2015.9/3に小屋で生涯を終えてしまいました
ふみちゃんの事はみんなが覚えています
そしてふみちゃんの事があって全頭引き出しが出来た、とも思っています
ありがとう、ふみちゃん。。。
2015.9.3 小屋内で死亡(何らかの理由で何かに激突と推測)
★24(仮名:ぶちかあさん=チャオビちゃん)
♀、グレーブチ、目のまわりブチ、右背傷、妊婦?

↓
●チャオビちゃん
みんなの「おかあさん」的存在でした
保護されてからようやく暑さ、寒さに耐えることもなくなったのですが歯根膿瘍が見つかり手術、治療
頑張って治療を続けていた矢先、急変し2015.12/2にお月様へ
よく頑張りました
みんなを見守ってくれています

2015.12.2 死亡(下顎歯根膿瘍発症、治療中に肺炎発症)
病気を発症してから我が家預かりだったよね
痛い治療も頑張った、ほんとに頑張った
最後は病院の酸素室、一人で逝かせてしまってごめん

★25(仮名:レフトくん)
♂、左目下黒、アイライン、耳うす茶

↓
●豆太くん
2015.6/27の男の子保護組
2015.8/8に関東へ移送になった直後に歯根膿瘍が見つかりました

2016.7/11お月様へ。。。辛い治療もママさんと一緒に頑張っていたよ
短い時間だったけどママさんと過ごせてとっても幸せでした
★26(仮名:なし)
♀?、グレーダッチ、背三角模様、生後2~3ヶ月くらい?

↓

小屋へ直接訪問されて里親さんに引き取られました。
元気にしてるかな?
2015.6 小屋内にいる時に里親さま決定
ママさんがブログを見てくださっていたらいいな
その後の様子や元気な画像を送ってくだされば嬉しいです<(_ _)>
★27(仮名:になくん)
♀?、白多めのグレーダッチ、背白まだら、生後2ヶ月くらい?

↓
●ニナくん
になくんも最初の頃はちっちゃかったなぁ~
2015.8/14保護組、2015.9/8に関東へ移動しました

幸せうさぎさんですよ+.゚(●´I`)b゚+.゚
★28(仮名:すみれくん)
♂、しっぽつけ根、顔薄いグレーダッチ、生後2ヶ月未満

↓
●ライくん
パンツはいてないよ~ってみんなに言わました
おしりまわりのカラーも白の顔だけダッチくん
みおちゃんと兄妹です
2015.8/8に関東へ移動
ほら、おしりも白いでしょ?
「ライくん」になって今は幸せうさぎさんです

ぱんつはいてなくてもこんなに可愛いんだよー
幸せうさぎさんになってよかった=*^-^*=にこっ♪
★29(仮名:りょうさん)
♀?、うす茶、アイライン、生後3ケ月未満

↓
●りょうくん
りょうさんはうたちゃんと一緒に保護になりました
「りょうくん」大きくなりましたね
しあわせいっぱいです

優しいママさんとたくさんの仲間と一緒、楽しく愛にあふれて幸せうさぎさんだよ・+゜・。(*´∀`*)・゜+。+・
★30(仮名:みおちゃん)
♂?、しっぽグレー、耳薄いグレー、生後2ヶ月未満

↓
●みおちゃん
こちらもパンツなしのダッチちゃん
元気に暮らしています
たぶん、今会ったらみおちゃんとライくん、見分けられないだろなぁ。。

ぱんつなしのライくんとは見分けがつかなかったよ
幸せうさぎさんになってよかったd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
★31★32(兄弟)
31 ?、左まゆ・耳うす茶、生後1ヶ月未満(仮名:ミーちゃん)
32 ?、耳先グレー、生後1ヶ月未満

↓
31番みうちゃん
32番行方不明
(2015.8/14確認時)
ナンバリングしてから後日に確認できなかった子達がいます
小屋にいる子達の里親さんになりたい人は住職さんにお声かけするはずなのですが、小屋内のうさぎさんを見に来られた人のお話では無断で持ち出して持っていく人もいるとのことでした
レスキューが入ってから誰かが連れ出した可能性もあります
どこかで幸せにしているといいのですが。。。
●みうちゃん
ミーちゃんは2015.9月の保護チーム

優しいママさんと出会えて幸せうさぎさになりましたよ
引き出し後からうんちの状態がよくなくて安定しなくて、お腹のガスがなかなかぬけなくて、レントゲンを診る限りではうったいで、先生からはレアなケースと言われていました
でも元気で食欲もありいびつでやわらかいうんちではあったもののちゃんと出ていて、投薬を続けていましたね
お腹が弱い子でもあっても、ママさんがお迎えしてくださり、小さな変化にも気がつき通院、元気になりましたよ
★33(仮名:優ちゃん)
♂?、背中グレーブチ、右目下黒ブチ、アイライン

↓
●優ちゃん
優ちゃんは2015.8/8に私が関東移送で預かりさまへとお願いしたコ
途中から預かりさまが変更となり、その後不慮の事故でお月さまへと還ってしまいました

2015.11 預かり宅で不慮の事故のため急死(預かり宅様が正式お迎えされ埋葬)
預かりママさんがお迎えしようとしていた矢先のこと
短い間だったけどお家うさぎさんとして過ごせました
★34(仮名:ブラウンちゃん)
♀?、顔ブチ、背グレー模様、生後2ヶ月?

↓
●チップちゃん

2017.2.17 食欲がなくなり病院で診ていただいていましたが急変しお月様へ。。。

ママさんとお姉ちゃんと一緒に過ごした日々はとっても幸せでしたね
★35(仮名:珊瑚ちゃん)
♀?、左まゆ・耳先茶、生後2ヶ月未満

↓
●ルナちゃん
関西で避妊手術を受けた後、関東へ移動となった珊瑚ちゃん

優しいママさんに出会えて嬉しいよo(^-^)o
★36★37(兄弟)
36 ♂?、耳先うす茶
37 ♂?、左まゆ・耳先うす茶

↓
7月後半頃から姿を見かけなくなってしまいました
元々の個体判別時にダブっていた可能性もあったのですが、耳にナンバリングしていたのでその可能性は低く。。。
幸せに暮らせていますように。。。
36,37共に行方不明(2015.8/14時確認出来ず)
ナンバリングしてから後日に確認できなかった子達がいます
小屋にいる子達の里親さんになりたい人は住職さんにお声かけするはずなのですが、小屋内のうさぎさんを見に来られた人のお話では無断で持ち出して持っていく人もいるとのことでした
レスキューが入ってから誰かが連れ出した可能性もあります
どこかで幸せにしているといいのですが。。。
★38★39
38 ♀?、耳先グレー、生後1ケ月未満
39 ♀?、耳先グレー、左まゆ・右目下黒ブチ、生後1ケ月未満

↓
38番、行方不明
2015.7月後半頃から姿を見かけなくなってしまいました
元々の個体判別時にダブっていた可能性もあったのですが、耳にナンバリングしていたのでその可能性は低く。。。
幸せに暮らせていますように。。。
39番、テンちゃん
●テンちゃん
2015.7月に京都のなまけうさぎさんのおうちで預かりっこになった2匹
ほんと、手乗りサイズでちっちゃかったです

ちっちゃかったテンちゃん
幸せうさぎさんになってよかった☆^∇゜)
★40(仮名:マメちゃん)
♀?、耳先茶、目頭に点々、生後2ケ月未満

↓
●ふくちゃん
2015.7月に京都のなまけうさぎさんのおうちで預かりっこになった2匹
ほんと、手乗りサイズでちっちゃかったです

ちっちゃかったふくちゃん
幸せうさぎさんになってよかった☆^∇゜)
★41(仮名:しいちゃん)
♂?、左目下グレー、鼻右グレー、生後3ケ月未満

↓
●なみだちゃん
2015.8月の保護チームのしいちゃん
避妊手術を終えた後、関東へ2015.9月に移動になりました

優しいママさんに出会えてよかった
幸せうさぎさんになれました(^○^)
★42(仮名:くろかあさん=よふちゃん)
♀、黒、.左手白

↓
●よふちゃん
最初の判別時はものすごくすばしっこくてなかなか捕まえられなかった「くろかあさん」
2015.7月にはちびっ子達を出産
2015.8月以降は出戻りににくんと仲良く過ごしました
2015.9/22に保護
2015.12/9チャオビちゃんの後を追うように急逝しました
膿瘍だったのか、死因は判明しませんでしたが、とてもやすらかな寝顔でした

2015.12.9 食欲不振から急死(発症はしていませんでしたが検査で歯根膿瘍確認)
最後まで小屋に残ってくれたね
全頭引き出しの日、キャリーに入れて車の日陰のとこに置いていて、ボラは小屋の中で最後の清掃やらなんやら
ふと扉の外を見ると・・・よふちゃんキャリーから出て立ち止まっていましたね
あのときは超あせりました、両側からはさみうちで捕獲
キャリーの扉がちゃんと閉まってなかったからごめんね
預かりさん宅で幸せ切符を待っていて、チャオちゃんが逝ってしまったときは会ってバイバイしたよね
それからまるでチャオちゃんのあとを追うように急に逝ってしまいました
よふちゃんが産んだ子供達が幸せになっているよ
よふちゃんの仲間たちが幸せになったよ
★43(仮名:ボスくん)
♂、黒ブチ、耳黒、花黒、アイライン

↓
●ボスくん
ほんと、キレイなコでした
毛並みも良く、怪我の痕もなく
2015.6月に去勢保護のあと、一旦8/14に小屋へ戻り・・・
サンくんの骨折、ふみちゃんの急逝と続いた為に2015.9月に再保護
関東へ移送後、歯根膿瘍を発症
闘病の最中、2015.10/2へお月さまへ旅立ちました
今も時々ボスくんが夢に出て来ます
その後には決まって「お問い合わせ」があるんです
きっとわが子達を導いてくれてるんだよね。ボスくん。いつもありがとう

2015.10.2 下顎歯根膿瘍発症し治療中に急死
どうしてボスくんが小屋にいることになったのかはわかりません
小屋の中ではなく預かりさんのもとでお家うさぎさんの練習をしていたもんね
病気になって急に逝ってしまいました
小屋の中で頑張って生きてきたもんね
病気も闘って治そうとしたもんね
たくさん頑張りました、とってもえらい子です
それからはお空の上から寺っ子達の赤い糸を一生懸命つなごうとしてくれたよね
ありがとう
★44(仮名:マックスちゃん)

↓
●チエちゃん
2015.6/13に真っ先に保護
関西で里親さまが決まり、幸せっ子になりました

引き出しをしたとき、がりがりに痩せていましたね
食べるものがなく、食べるものがあってもきっと力関係で食べにいけなかったんだよね
唯一、家庭から小屋に持ち込まれた子として認識できる子でした(住職さんのお話)
頑張って頑張ってぎりぎりのところまできていました
もう少し遅ければ生きて保護できていなかったでしょう
たくさんたくさん頑張って、そして優しいママさんとパパさんに出会えました
幸せに暮らしているのに病気が見つかってしまいました
2016.6 酸素ハウスを準備してもらいましたがお月様に旅立ってしまいました
ママさんとパパさんと過ごした日々はとても幸せだったよね

★45(仮名:サラちゃん)

↓
●さらちゃん
結膜炎も治り、関東へ移送後里親さまが決まりました
表情がやっぱり違いますね
「さらちゃん」
最近はかなり油断した寝顔も見せてくれるとか(´▽`*)

涙管洗浄やお目目を診てもらうために通院しましたね
小屋ではクレアちゃんと共にチエちゃんのそばにいて守ってくれていたね
さらちゃん、ありがとうね
優しいママさんと出会え安心できる自分のお家ができて幸せうさぎさんになりましたよo(^∀^*)o
★46(仮名:クレアちゃん)

↓
●クレアちゃん
クレアちゃんも関東で幸せ切符を掴みました
2015.9/22、小屋の子達の全頭引き上げと同じ日に正式譲渡

片目が見えなくても小屋の中で頑張って生き抜いてきたよね
チエちゃんを守ってくれてありがとうね
我が家では片目が見えなくてもそれをまったく感じさせないほどぷるるんジャンプもしました
優しいママさんと出会えて幸せうさぎさになったよd(^^*)
★47

↓
2015.6 小屋内にて里親さま決定
●むぎちゃん
センターのダッチ柄おちびちゃん
小屋から直接里親様に引き取られました
大きくなったかなぁ
2015.6 小屋内にいる時に里親さま決定
ママさんがブログを見てくださっていたらいいな
その後の様子や元気な画像を送ってくだされば嬉しいです<(_ _)>
★48(仮名:クロネちゃん)

↓
●沙羅ちゃん
仕事で小屋行けなかった日、ボラさんが仕事帰りに気になって小屋へ行ってくださるとその日持ち込まれたコが!
仕事終わってからダッシュで引き取りに行き、その後里親さまに引き取られました
現在の名前は「沙羅ちゃん」
落ち着いた賢いコです
ボラが入っている最中に小屋に家庭から持ち込まれた子でした
こうやって実際に持ってくるんですね、ケージごと・・・
お家にいた子がいきなりにわとりさんや、わらわらいるうさぎさんがいる小屋に入れられたのです
その恐怖は計り知れません
ちっちゃくかたまっているところをボラさんが発見して・・・
今は幸せうさぎさになれました
もうあの小屋に持ち込まれるうさぎさんはいなくなりました
優しいママさんと出会えてよかったねニコ(*^_^*)ニコ
次は2015.7月生まれのちびっ子達です
↓
べびべび1(♂)(仮名:右京くん)

背中にうすーくスポット状のラインあります。
↓
●葵くん
ちびっ子の時からお目目くりっとしてた右京くん
2015.9/13に我が家に一時保護、その後大阪へ移動して里親さま宅へ
ほんとよく伸びる…
「葵くん」家族みんなに可愛がられ、愛情注がれてるのが分かりますね

保護当初からいびつなうんちで安定しませんでした
検査してお腹にガスがありうったい状態なのに、元気も食欲もあり、投薬してもなかなかよくならず・・・
トライアルが決まっていたけれど何週間もガスが残ったままで先生からはレアなケースと言われていました
完治はしないままトライアルをスタートし、ママさんがその後に通院してくれました
投薬、経過観察を続けて通院も終わったよね
優しいママさん、パパさんと出会えて幸せうさぎになりました
ほんとによかったd(*⌒▽⌒*)b
べびべび2(♀)(仮名:なし)

他の子よりも耳のカラー薄め。
↓
●きぃちゃん
チビっこの中でもコマくんと同じくらい白面積の多いコ
小屋から愛知の里親さまへ

優しいママさんに出会えて幸せうさぎさんになりました
よかったぁo(^-^)o
べびべび3(♂)(仮名:コマくん)

左目にうっすらマユゲ
右目まわりのアイラインが少し左より大きいかな?
↓
●コマくん
コマくんも2017.9/13に保護
京都⇒大阪と移動して東京へ
先日正式譲渡となりました

ちっちゃいコマくん
優しいママさん、パパさんのところへ長旅をしましたね
優しいご家族に囲まれて愛に包まれ幸せうさぎさんになりましたよ(*・∀-)☆
べびべび4(♀)(仮名:ヨンちゃん)

左目上にスポット。マユゲとはいかない感じ。
おしり右側にもスポットありです。
↓
●みょんちゃん
ヨンちゃんは大阪から関東へ移動となり、2015クリスマスのちょっと前に正式譲渡になりました
「みょんちゃん」なかなかのいたずらっ子ですね

優しいママさん出会い幸せうさぎさんになりましたo(^▽^)o
べびべび5(♂)

見分けのつきにくい三兄妹。この子は少し顔が丸めですね。
↓
行方不明(2015.8/30確認時) ( ノω-、)
赤目3兄妹の一人
2015.8/30の朝の訪問時、小屋の中が荒れていて、この子が行方不明
幸せにしているといいのですが
べびべび6(♂)(仮名:なし)
少し耳が大き目?かな?面長な感じ。赤目三兄妹♪
↓
落ち着きのない6番くん
小屋に訪問された方に引き取られていきました
幸せにしてるかな?

2015.8.29 小屋内にて里親さま決定
ママさんがブログを見てくださっていたらいいな
その後の様子や元気な画像を送ってくだされば嬉しいです<(_ _)>
べびべび7(♀)(仮名:奈々ちゃん)

耳色が他の子よりも白いのは毛が濃いからかな?
少しでも違い見つけておかないと。。
↓
●ももちゃん
いっちばん臆病で甘えっこ
相変わらずナデナデ大好きっ子

預かった中の子達でダントツになつっこく甘えたでした
九州までの長旅4時間でしたね
優しいママさんはうさぎさんのことを一生懸命勉強してくださっています
ママさん、パパさんに出会えてよかったね(゚▽゚*)♪
べびべび8(♀)(仮名:ヨウちゃん)

左目下にスポットあり。背中に星状スポット多め(グレー系)
↓
●ヨウちゃん

ずっと預かりをしてくれた友人宅ではトイレ完璧っ子だったのに、我が家に移動後はゼロ%ですアセアセ...A=´、`=)ゞ
優しいママさん・パパさんに出会えて幸せうさぎさんですよ
べびべび9(♀)(仮名:くぅちゃん)

まさしく「ボスくんの子」ですね。濃いめの黒スポット。
背中にもスポット2つあり。
↓
正面ショットがボスくんの面影を感じさせます。。でも女の子ですよっ!

ずっとずっと待っていたくぅちゃん
寺っ子のオオトリで幸せをゲットしました
左目が虹彩膿瘍で今後もずっと目薬が必要ですが普段の生活にはまったく支障はありません
優しいママさん・パパさん・お姉ちゃん達とたーんと幸せになりますね
べびべび10(♂)(仮名:(十)みつるくん)

鼻の右横にスポット。
両目の下にもありますね。
背中スポットは4つ
↓
●そらおくん
・・・あれ?女の子?なんて。おねえちゃんに付けてもらったんだそうです
似合ってしまうのがそらおくんらしい。。。(≧▽≦)

ずっと応援してくださったママさんが本当のママさんになりました
優しいママさんとご家族に出会えたこと、嬉しいね
幸せうさぎさんになりましたよ(*´▽`*)
べびべび11(♂)(仮名:(士)つかさくん)

↓
●ルーキャスくん
2016.1/24に関東へ移送となったつかさくん
小屋で行き違いになった先輩寺っ子と遭遇したり、長旅だったね
関東で「Lucasくん(ルーキャスくん)」になりました
な・・・なんかかっちょええ名前。。凝った映画とか撮影しちゃいそうだね

ほんとになつっこいルーくん
関東でほんとのママさんに出会うことが出来ました
幸せうさぎさんになったよy(^ヮ^)y