銀次郎君、しろちゃん、くろっぽちゃん、通院してきました
ぎんちゃんの様子
食べているご飯の量、20g(昨夜晩)+17g(お昼)+20g(晩遅くに入れた分)
牧草もぼちぼち食べている
今日はやわうんP、食べ残した盲腸糞、まったくなし゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
お薬はプリンペランともう一種類胃腸のお薬(いつも先生に聞いているが名前を忘れる)とガスコン
ビオフェルミンS錠、毎日ブログには記載してませんでしたが、ここ数週間ずっと食べさせています
1/2錠(さらに半分にして2粒にしています)を下痢がひどい時、腸内環境がよくない時は、4時間ごと、少しましになったときは6時間ごと
ビオフェルミンについては病院の先生と何度もお話しています
上記のあげ方は、病院ではしないことです、病院が処方するとすれば一日二回でしょうとのこと
ただぎんちゃんの場合、うったいが長引いていたこと、抗生物質を長期間していたことによって腸内環境がよくなかったこと、下痢が続いていたこと、などで私たちが判断をしてやっているやり方です
病院の先生は、パパさん・ママさんのご判断にまかせますと言われています(大量にあげるなどはよくない)
主人がビオフェルミンについてはいろいろ調べ、副作用がないことなどを確認しています
ビオフェルミンをあげられる場合は、主治医の先生とよくご相談の上してくださいね
通院前、ケージでおやすみ中

ねむねむだぜ

病院待合室にて、ちょいブルー

でも最近は病院もだいぶんなれたよね

体重1.32キロ・・・・

体重増えてない・・・_| ̄|○
でも先生に体重がほぼ維持できていることはいいことですと言われたよ
たくさん食べているのに体重が増えない⇒すぐに体重が戻る子もいれば、ゆるやかに増える子もいるので心配はいらないとのこと
お腹もしっかり診てもらおうね



ガスはかくだんに減っているとのこと キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!
どれだけ減っているのか確認したいのでレントゲンをお願いした
右が前回のガスでぱんぱんなとき、左が今日

ガスがほとんどなくなったよーうれしいよーうれしいよービェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!

でもまだすこーしガスが残っているのがわかるでしょうか

食べていることが戻ってくれたこと、ガスがほとんどぬけたこと、などからお薬は今ある分を飲みきったらやめましょう
しかし、前回ガスが減って喜んでいたのにまたガスでぱんぱんになったことから、今飲んでいるお薬の一種類は少し続けていったほうがいいとのこと(胃腸のお薬の一種類)
帰宅後の部屋んぽ

ガスをほとんど追い出したぞーーーーーっの祝いのボール乗せ

今日のうんP

しろちゃんとくろっぽちゃんは健康診断で一緒に病院に行きました(次回はおかあさん・ぽぽくん・ラインくんを連れて行きます)
待合室にて
★しろちゃん
もうどきどきやん

めーまんまるなるやん

ひさびさやから病院

きんちょー

★くろっぽちゃん
心臓ばくばく状態

アタシなにされるん?

はよー帰りたい

左がくろっぽちゃん

かたまる

先生の診察、触診
★しろちゃん
体重2.4キロ、太ってはいないけれど肉づきはいい、理想は2.2キロ、ご飯の量を少し減らそうね

や・や・やめてぇぇぇぇぇ

やめてMAXの形相

歯の切歯・臼歯も問題なしでした
★くろっぽちゃん
体重1.82キロ

しぇんしぇー、てばやくお願いします

あれえぇぇぇぇぇ

やめてーMAX

歯の切歯・臼歯も問題なしでした
頬の内側が歯のほうにぷくっとなっている状態、異常ではなくもってうまれたものでしょうとのこと
大きな問題ではなく特徴
●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●
↓
【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中
お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/
上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます
アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566
譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html