fc2ブログ

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】ちっともじっとしていないぽぽくん、里親さま募集中

2014.07.31.03:05

★ぽぽくん★
[広告] VPS



●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html
スポンサーサイト



銀次郎君、術後28日目

2014.07.30.22:04

ぎんちゃんの様子
・昨日うんP2粒、今日うんP6粒、いずれも小粒
・昨日の午後の強制給餌以降、していない(うんPが少なすぎ)
・朝方にご飯を自分からちょっとだけ口にする、夕方までに数回(乾燥フルーツの中のクコの実も食べた)
R0016601_convert_20140730214045.jpg

R0016602_convert_20140730214104.jpg

R0016603_convert_20140730214120.jpg


夕方、うんPのこともあるし心配だし、LueさんがURLを貼り付けてくださいましたガスピタン(小林製薬)を買って病院へ

待合室にて
R0016604_convert_20140730214134.jpg

R0016605_convert_20140730214150.jpg

R0016606_convert_20140730214209.jpg


先生にお腹を診てもらう、胃のはりはそんなにない、腸のガスは減っていない
R0016607_convert_20140730214228.jpg

R0016608_convert_20140730214248.jpg

R0016609_convert_20140730214304.jpg

R0016610_convert_20140730214331.jpg
今日の体重、1.50キロ

ガスピタンを見てもらい、成分を病院でもらったお薬(ガスコン)と比較してもらった
病院で出しているお薬と成分はそんなに変わりなく、ガスピタンはそれに善玉菌がプラスされているお薬とのこと
うさぎさんに大丈夫

帰宅後、病院のガスコンのお薬は中止して、先にガスピタンだけを飲ませた
錠剤なので、カッターで1/2にカットし、サランラップに包み、スプーンの背で細かく砕き、お水2ccに溶き、シリンジにすい、ぎんちゃんに飲ませた
ヨーグルト味と書かれていたので、嫌がることなくすんなり飲んでくれた
その後、自宅で補液

様子を見ていると、よくお水を飲む(器のお水はパワー水素水をつかっている)
器からも飲み、給水ボトルからも飲む
ちっこは順調に出ている
時々キューブBOXから降りてきて、ご飯を数粒食べる、これを数回繰り返している
食べているご飯は今まで食べていたものと違う種類のもの
[広告] VPS


強制給餌は必要ないかもしんない
食べる量とお腹のはりを注意深く観察だ
Lueさん、教えてくださって本当にありがとうございますm(o´・ω・`o)mペコリン

ぎんが自分からご飯を食べてくれる喜び・・・。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。

銀次郎君、術後27日目

2014.07.30.04:48

デジイチ不調のため画像をとることができず、本日画像なしですm(o´・ω・`o)mペコリン

ぎんちゃんの様子
・ご飯はまったく自分から食べない
・お腹のぎゅるるる、ぐーっ、こぽっこぽっ音は続いている
・お水はよく飲んでいる
・朝の強制給餌はかためにしたのでばぁーっと吐き出してしまう、午後の強制給餌はやわらかめにしたらすんなり10cc食べた
・うんPが小粒が二つしか出ていない
・夜中の強制給餌は中止、背中のマッサージ続ける
・明け方、ペレットの器に顔を突っ込み、食べる???と期待を胸に見ていたら、ごそごそと鼻でペレットを動かす、食べたいのに食べれないのか(。´д`) ン?、ガスで満腹感があるような感じになってるだろうが、お腹はすいているはず、もう一息って感じなんだけどなぁ
・晩に買ってきた牧草キューブはかじって少し食べていた
・お水を飲んでいるのと自宅で補液したので、ちっこはじゅうぶん出ている
・乾燥フルーツの器も鼻をいれてくんくんしてるんだけど食べないなぁ、今まで食べたことないものばかりだもんな
・木のキューブBOX(いつも上にいてるやつ)をがりがりかじっていることが多い

あー、腸のガスよ
ぎんの体から出ていってもらえまいか
もうじゅうぶんだろう、これ以上腸にとどまるなよ
ぶーぶーおならでもいい、自然に消えるのもいい、ともかく早くでていってくれ
これ以上、ぎんを苦しめないで
ほんまでていかんとしばくぞ(大阪人なのでこの言い方になりますm(o´・ω・`o)mペコリン)

うんPもでてきてちょーだい
でてきてくれんと強制給餌でけへん
でろーでろーうんP、でろーでろーうんP、下痢でもなんでもいい、でてこぉーーーーい

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】マイペースなラインくん、里親さま募集中

2014.07.29.17:30

★ラインくん★
[広告] VPS


●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後26日目

2014.07.29.04:40

ぎんちゃんの様子
・ご飯は自分からまったく口にしない
・ご支援いただいたニンジン葉はよく食べている
・お水は器からと給水ボトルからと飲んでいる
・強制給餌は口にうまく入れているのだが半分は吐き出す、入れ方がまずい?硬さか?強制給餌歴○○年でも毎回試行錯誤だ
・朝までにうんPは出ない、午前中にキューブBOXに少しへばりついたものと、ケージ下にごま粒くらいのものが数粒あるだけ、下痢はしていない
・お腹のぎゅるる、ぐーっ音はしている、少しはりが減ったような感じがする
・キューブBOXの上にいることが多い、パネルヒーターをそこに向けている
・数日前からご飯の器をいつも使っている器にした、くんくんにおいにくるときもあるが食べない、数種類ご飯を置いているがずっと食べない(-´ω`-)シュン

寝てるぎんちゃん
R0016583_convert_20140729041041.jpg

この手の位置が可愛い
R0016584_convert_20140729041104.jpg

気持ちよかよか
R0016585_convert_20140729041120.jpg

うんP
R0016586_convert_20140729041140.jpg

R0016587_convert_20140729041157.jpg


今日は病院の日
R0016588_convert_20140729041215.jpg

先生にお腹を診てもらう
R0016589_convert_20140729041232.jpg

R0016590_convert_20140729041250.jpg


胃のはりはそんなにないみたいだけど、腸のガスは減ってないようです、と先生 _| ̄|○
レントゲン、膿だし、補液をお願いした

レントゲン結果
右が7月22日、左が今日、胃の位置はガスによって移動しているが問題なし、胃はそんなにはってない
腸のガスは、前回レントゲン時と比べてほぼ同じ (つω-`。)
R0016591_convert_20140729041307.jpg

R0016592_convert_20140729041324.jpg

これだけ腸にガスがあるということは、胃のはりが減ったとしても、満腹であると感じてしまうそうだ
ガスがなんとか減って消えてくれれば・・・・
お薬と強制給餌と補液でしか方法がない、長期戦。。。

膿だし、切開部分のかさぶたを取り、中を診てもらったがほとんど膿はなく、乾燥したかさぶたっぽいのが少しあったのでとってもらった

補液三日分を出してもらって、今度病院は金曜日だ
R0016593_convert_20140729041340.jpg
今日の体重、1.48キロ

大阪で保護している【福岡遺棄うさきせさん達】保護っ子達の中では小柄なのよ、くろっぽちゃん里親さま募集中

2014.07.28.03:27

★くろっぽちゃん★
[広告] VPS


●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後25日目

2014.07.28.01:50

ぎんちゃんの様子
・今日も自分からはご飯をまったく口にしない
・お水は器からと給水ボトルからと飲んでいる
・自宅で補液を行なう、一日一回晩
・お腹のぎゅるるる音は続いている
・お口のちゃくちゃく音はしているものの、ずっとではない
・お灸とお腹あたため(お薬や強制給餌のあと)を一日数回、あたため中は気持ちよく寝ていることが多い
・夜中早い時間からやわうんPが出始め、食糞をする格好をして食べず、そこには下痢うんPがあるといった状態が続き、そのたびに踏んではいけないので、ふきとる、これを朝まで、けっこうな量をふきとったので、ケージ下に落ちている分の倍以上はあった(画像は下記にアップ)
・下痢うんPが出るときに、ぶーぶーとおならのような音がした(2回)、下痢のおならなのか、腸のガスがでたのかわからない、先生に聞いてみる
・強制給餌は増やしたものの、口に入れても吐き出す量を差し引くと、5ccくらいしか食べていない(一日三回)
・お薬を飲ませるときに大きなあくびをした、はじめてみることなので、なぜあくびなのか理由はわからず、月曜日に病院なので先生に聞いてみる
・ご支援いただいたニンジン葉は自分から食べていた
・お腹をあっため(カイロ)した後、すぐにはケージに戻らず、みんなのところに行ったりする
・右目の切開部分はだいぶんふさがってきている(膿はでていないっぽい)、毛もだいぶんはえてきた


オレ銀次郎、キューブBOXがうんPまみれになっちっゃて洗ってもらったんだ、だからここで横になってる
R0016572_convert_20140728012826.jpg

持っていかれたときは、あれっないないーって思ったぜ
R0016571_convert_20140728012810.jpg

おいしいニンジン葉をもらって、食べるぎんちゃん
R0016569_convert_20140728012734.jpg

こうして自分で食べている姿を見るのがうれしいです、ご支援くださりありがとうございましたm(o´・ω・`o)mペコリン
R0016570_convert_20140728012755.jpg

トイレのうんP
R0016575_convert_20140728012844.jpg

ケージ下のうんP(うんP画像ばっかりのせるんじゃねぇよーとクレームをうけそう(;^ω^))
R0016576_convert_20140728012902.jpg

乾いたキューブBOX、やっばりここが落ち着くぜ
R0016578_convert_20140728012925.jpg

オレの場所だぜ
R0016579_convert_20140728012940.jpg

A様よりご支援いただいたニンジン葉、ご自宅で作られたもの、愛情がいっぱいつまってます、本当にありがとうございます
R0016567_convert_20140728013155.jpg

A様よりご支援いただいた生チモ、ぎんちゃんに器にカットして入れたのですが、器を動かして食べてくれず申し訳ないですm(o´・ω・`o)mペコリン、ほかの保護っ子達が好きなのでいただきます
R0016568_convert_20140728013217.jpg

O様よりご支援いただいたハーブボール、お水をかけてレンジでチンしてあたために使うそうです、明日から試してみます、ぎんちゃんのお腹がよくなるようにと頂きました、ありがとうございますm(o´・ω・`o)mペコリン
R0016573_convert_20140728013235.jpg

O様よりご支援いただいたもの、ぎんちゃんがよくなるようにと優しいお言葉も頂きました、ありがたいです
R0016574_convert_20140728013251.jpg

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】しろちゃんの部屋んぽ、里親さま募集中

2014.07.27.05:47

★しろちゃん★
[広告] VPS



●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後24日目【追記あり】

2014.07.27.02:30

ぎんちゃんの様子
・ご飯は自分から口にしない
・お水は器から飲んでいる、晩遅い時間から給水ボトルでも飲んでいた
・ちっこはトイレとトイレ以外でしている(元気な時はトイレは完璧だが、調子をくずしてからトイレ以外が多い)
・うんPは午前中にまでに下痢うんPがたくさん出た(だいたいいつも午前中くらいまでにでる)
・たくさんうんPが出たので強制給餌の量を、5ccから7.5ccに増やした
・お灸やカイロをお腹にあてたりしているが、気持ちよさそうにしている(お腹にカイロをあててるときは寝たりする)
・お口のちゃくちゃく音は減ったような気がする
・お腹のぎゅるるる、ぐーっ音は相変わらずある
・抱っこして触った感触だがお腹のはりが減った感じがする
・動きがありいつものキューブBOXの上にいることが多い
・ケージ上面にビニールをかぶせた(冷気を防ぐため)、側面と後ろ側は隣の子が見えないためと埃よけのためにサークルで囲ってタオルをかけてある(これははじめからずっとそうしている)、ほかの子達がいるためにエアコンをきるわけにはいかないので、ぎんちゃんのところをこれでブロック
・室温を少しあげた(エアコン温度設定を上げた)

午後、主人のひざにて
強制給餌後、抱っこしてお腹にカイロをあてて温める、気持ちいいのかじっとしている、寝ているときもあり
R0016553_convert_20140727021123.jpg

その間はずっとなでなでタイム
R0016554_convert_20140727021143.jpg

「甘えたぎんちゃんだよね」「えへへへへへ」
R0016555_convert_20140727021201.jpg

たくさん出た下痢P、早くこれがころころうんP山盛りになってほしい
R0016558_convert_20140727021222.jpg

R0016559_convert_20140727021244.jpg

晩のぎんちゃん、気持ちよくって30分、ずっと主人のひざの上でしたよ
R0016561_convert_20140727021305.jpg

終わったらなぜかすぐにはケージには戻らず、みんなのとこに行ったりして、そしてくつろぐ
R0016563_convert_20140727021327.jpg

R0016564_convert_20140727021345.jpg

R0016566_convert_20140727021408.jpg

お灸とお腹温めがよさそうなので続けていきます

【追記】
補液は自宅で行なっています
今日、お薬がなくなったのと、なくなりかけがあったので、人間だけ病院へ
ちょうど先生とお話できました

お口の中のこと
・抜歯した右上臼歯全部の歯茎に問題はない
・残っている右下臼歯、左側ともにかみ合わせなどの問題はない
(膿がたまって軽い麻酔をしたときにも見ているし、無麻酔時の歯のチェック時も診ているので大丈夫です)
・右下の臼歯、上が全部抜歯してなくなったから、下はどんどん伸びてくるだろうと思うけれど、それほど伸びてこない、歯の状態が上が悪くもろかったので、下も健康な状態の歯とはいえない

銀次郎君、術後23日目

2014.07.25.21:25

ぎんちゃんの様子
・病院から帰宅後、なかなかうんPがでなかった、明け方になって少し、午前中に下痢っぽいのが少し
・ご飯はまったく自分から口にしない
・お水が減っている量は少ない、ちっこはじゅうぶんでている
・ニンジンを細かくカットしたもの、まったく口にしない
・強制給餌、朝昼晩と5ccずつ、お腹が減った感触の胃になっていないため、嫌がる(口にうまくはいれば食べる)
・晩のお薬、時間をあけて強制給餌(下痢うんP途中ででいた)、補液を自宅で行なった
・補液後、お水をよく飲んでいる
・キューブBOXの上にいることが多い、動きが昨日よりはある
・お腹は相変わらずはった感じでぎゅるるる、ぐーっと大きな音がする
・お口はちゃくちゃく音をたてている

R0016550_convert_20140725204425.jpg

今日、ケージを掃除したとき(午後)のうんP、この画像のほかにトイレで極小の下痢PとキューブBOX上に下痢Pべたーっ
R0016535_convert_20140725204300.jpg


補液後、せんねん灸(火を使わないカイロ型)をお尻付近に貼った(耳が冷たかったので)
キューブBOXを出入りするときに何回かはずれ、接着面がなくなったので両面テープにて貼りなおす
貼ってから下痢うんPだけど、ちょろちょろ数回出ている
R0016552_convert_20140725210930.jpg



おはなちゃん(福岡遺棄うさぎさん 元 結ちゃん)ママさんからお守りが届きました
地蔵尊で言葉のお守りを色紙に書いていただいたものです
あたたかいお気持ち、本当にいつもありがとうございます

R0016545_convert_20140725204338.jpg

ぎんちゃんに読み聞かせました
R0016547_convert_20140725204354.jpg

R0016549_convert_20140725204409.jpg

私にもいただきました(ふせているところは私の下の名前です)
46-1_convert_20140725204542.jpg
うれしくありがたいです、おはなちゃんママさん、ありがとうございます

オレ、うれしいぜ、ママさんありがとう
R0016544_convert_20140725204322.jpg

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】もう破壊しちゃったのよの、おかあさん里親さま募集中

2014.07.25.17:22

かまくら五個目をすでに破壊、いやいや改築??底面がほりほりでなくなったので、上下逆にしてまたほりほりできるようにセットしたらこんな感じ
R0016537_convert_20140725171830.jpg


★おかあさん★

目をつむっちゃったぁー
R0016538_convert_20140725171853.jpg

ほりほりしすぎちゃったわ
R0016539_convert_20140725171908.jpg

血がさわぐのよ
R0016540_convert_20140725171926.jpg

ほりほり名人だもんね
R0016542_convert_20140725171943.jpg

●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後22日目

2014.07.25.01:12

ぎんちゃんの様子
・ご飯はまったく自分から口にしない
・細かくカットしたニンジンさんは少しだけ食べた
・お水はほとんど減ってない、夕方見たときは器に顔を近づけるが飲もうとしなかった
・ちっこは少ない
・●は形が小さいのも出ていたが下痢もあった
・食糞しようとする行動をするが、食べずそのまま下痢便がでる
・ほとんど動きはなくキューブBOXに下半身を入れている、ときおり出てくるがすぐに戻る、毛づくろいするときもあり
・うったいになってからしんどいので大嫌いな掃除機をかけてもぴくりとも動かない(元気なときは逃げる)
・お口はもぐもぐ、ちゃくちゃく音がしている

今日も通院、待合室にて
R0016527_convert_20140725010129.jpg

R0016523_convert_20140725010032.jpg

先生の触診、胃のはり具合は少しましになっている、腸のガスは減っていない
R0016525_convert_20140725010050.jpg

R0016526_convert_20140725010108.jpg


先生とのお話(質問⇒回答)
・外から見てお腹の動き(波打つ感じ)があるのに胃腸の動きがよくならないのは?⇒お薬が効いて動こうとしているのだがお腹の中のほうは動いていない
・ほとんどじっとしている動かないこの状態はかなりしんどいですよね?⇒これだけガスがたまっていたらしんどいと思います
・補液を一日二回とか増やせばぎんちゃんの体は楽になる?⇒補液は一日一回がいい、かえって多いと弊害がある
・補液を自宅でできる?毎日通院するのもストレスになっている⇒できます、今日補液するときに一緒にしてみましょう
・昨日お休みした膿だしをお願いします⇒切開開放部分もだんだん狭くなっている、膿はほとんどたまっていない状況、口の中からも診てみましたが歯根から膿がでている状況でもなかった
・毎日膿だししなくていい?⇒ほとんどでていない状況、今はお腹のほうが優先なので、しなくても大丈夫

先生に見てもらったうんP画像(毎日うんP画像ですみません、記録にもなるので許してくださいませm(o´・ω・`o)mペコリン)
R0016517_convert_20140725005957.jpg

R0016518_convert_20140725010016.jpg

さて、補液
主人が保定、私がする役目
先生に皮膚の持ち方、刺すところ、刺す方向、などなど聞きながら、えいっブスッと針を刺し、補液終了
はじめての経験
明日から自宅で穂液だ、三日分を出してもらった(補液のときはプリンペランのお薬は飲まなくていい)、三日間病院に行かなくていいぞ、ぎんちゃん、今度の病院は来週の月曜日だ

帰宅後、ケージの戻したらすぐにお水を飲んだ
時間ををおいて、お薬
時間をおいて、強制給餌5cc

ときおり毛づくろい、ときおりお水を飲む
R0016529_convert_20140725010149.jpg
疲れたね、ぎんちゃん、お家で補液だからねっ

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】元気いっぱいの男の子、ぽぽくん里親さま募集中

2014.07.24.23:16

★ぽぽくん★

上から撮るとこわい顔になっちゃうよー
R0016499_convert_20140724230952.jpg

可愛いとこをお願いしますよ
R0016500_convert_20140724231015.jpg

ばしっとキメっっっっ
R0016515_convert_20140724231114.jpg

ちよっとびっくりお目目
R0016522_convert_20140724231147.jpg

ボクのママとパパになってくださいm(o´・ω・`o)mペコリン
R0016520_convert_20140724231131.jpg


●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後21日目

2014.07.24.00:02

ぎんちゃんの様子
・ご飯はまったく自分から口にしない
・細かくカットしたニンジンさんは少しだけ口にした
・お水は自分で飲んでいる(下置き器)、今までの量とはいかなく少ないが飲んでいる
・ちっこは補液もしているのでじゅうぶん出ている
・昨夜の●は夜中までに小粒が少しだけ、午前中に下痢●、その後はしばらく出ず、ケージの掃除が終わってから夕方にやわらかいのが4つ出た
・キューブBOXの中に下半身を入れていることが多い、落ち着くんだろうか、しんどくなってからこの体勢が多い
・お口は変わらず、ちゃくちゃく音をたてていることが多い
・お腹はぐー、ぎゅるるるとなっていて、はりはある感じがする
・強制給餌、朝5cc、昼2.5cc


晩に通院
病院での待合室にて、いつも会うお姉ちゃんに今日も会えた
ぎんちゃん、よくなってねとなでなでしてもらったね、お姉ちゃんの手はあったかくて優しいね
お姉ちゃんちのうさちゃんも早くよくなりますように。。
R0016506_convert_20140723235135.jpg

R0016507_convert_20140723235155.jpg

R0016511_convert_20140723235249.jpg

先生の触診、胃のはりは少しだけだけど減った感じ、腸のガスは減っていない(今日はレントゲンをしなかった)
お薬でなかなかよくならないこと、ほかになにかする手立てはないものかなどいろいろ先生とお話をした
うったいでは下痢になることが多く、まったく●がでないよりかはましなこと、補液を毎日続けていくことくらいしか手がない
うったいは長引くことが多く、長期戦になる
強制給餌も本人が食べる感じだったら増やしていく
目の膿出し、少しはあるが今日はお休みにしましょうで、今日は膿だしはなし
補液のみをしてもらった
R0016509_convert_20140723235231.jpg

R0016512_convert_20140723235307.jpg

R0016508_convert_20140723235213.jpg


今日までのうんP
R0016497_convert_20140723235057.jpg

R0016498_convert_20140723235119.jpg

帰宅後、お薬、時間をあけて強制給餌5cc、5ccでも嫌がるので増やせないなぁ。。。
補液を自宅でできるよう、明日先生に相談しよう

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】部屋んぽ時になかなか出てこなくてぶーぶー言うラインくん、里親さま募集中

2014.07.23.06:53

★ラインくん★

ぶーぶー言ってちょっと怖がりやさんの男の子
2013.6.26生まれ♂
2013.11.2 去勢手術済み
体重約2キロくらい、もうちょっとあるかも・・
おトイレ、上手に出来ます
ブラックアイ、両耳が茶色ぽいです、背中に茶色のラインあります
部屋んぽはマイペースです
部屋んぽ時は、おトイレ以外でちっこをすることもあります


部屋んぽだよーって言ってもなかなか出てくれないので仮ママは強制抱っこで出します
R0016474_convert_20140723064801.jpg

ボクはなんかされるんじゃないかってぶーぶー言うんだ
R0016475_convert_20140723064823.jpg

ほんとはボクのペースで出たいときに出たいんだよ
R0016476_convert_20140723064839.jpg

おひげきらりーーん
R0016477_convert_20140723064856.jpg

くんくん
R0016478_convert_20140723064911.jpg


●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後20日目

2014.07.23.01:35

ぎんちゃんの様子
・ご飯はまったく自分から口にしない
・葉っぱつきニンジンのニンジンさんを少し食べる
・お水は下置き器から飲んでいる、ちっこはじゅうぶんでている
・給水ボトルから飲もうと口を近づけるがなぜかやめる
・ご飯の入った器をのぞきこむが(二回目撃)、食べることはしない
・●は小粒がでている
・お口もごもご、ちゃくちゃく音は続いている
・お腹に手をあてると、ぎゅるるるる、こぽっこぽっと音がする、手を当てなくても聞こえるときがある
・お腹にはりがありガスがぬけていない感じがする
・かじり木をかむといった行動に出たので、器にやわらかい牧草をカット(2cmくらい)し少し入れたら、1本だけ食べた
・しんどそうな時はキューブBOXに下半身を入れているか、トイレの前に横になってあごを床につけていた
・なでなでや背中のマッサージ、お腹に手をあてるだけでも落ち着いた感じになった
・なでなでをやめると催促で頭をさげ、もっとなでてと甘える
・主人がお腹に手をあてると気に入らないときは甘咬みされる

今日も病院、晩にGO
R0016479_convert_20140723011649.jpg

R0016480_convert_20140723011715.jpg


待合室でLOVE&PEACEさん代表さまと会う、保護っ子のぴあのちゃん・ソルトくんが通院だった

ぴあのちゃん(お水をたくさん飲むので血液検査をしたよ)⇒里親さま募集中
R0016483_convert_20140723011903.jpg

ソルトくん(お目目が赤くなっていたので目薬がでたよ)⇒里親さま募集中
R0016487_convert_20140723011948.jpg

R0016485_convert_20140723011929.jpg

先生に症状を説明、触診
R0016489_convert_20140723011750.jpg

R0016488_convert_20140723011731.jpg

先生に●画像を見てもらった(ケージを掃除するまでに出た●)
R0016472_convert_20140723011614.jpg

R0016473_convert_20140723011634.jpg

腸のガスはあり、胃にもまだはいっている、レントゲンを今日も撮ることになった

膿だしをお願いし(膿は少量でた)、補液も行なった、補液することにより胃や腸の流れをよくする、プリンペランのお薬を入れてあるので帰宅してからは飲ませなくていいそうだ(残りのお薬は飲ませる)
R0016493_convert_20140723011823.jpg

R0016494_convert_20140723011840.jpg


レントゲン結果から、胃のものは少し流れて減っている、自分でニンジンを食べたことから、少量から強制給餌をスタートさせましょう、まずは5ccからはじめましょうとのこと、●がでて増えてきたら少しずつ強制給餌の量を増やす
R0016492_convert_20140723011805.jpg
少量ずつすることによって、ガスがぬけていくことになる

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】アタシだって可愛いって言われるんだからの、くろっぽちゃん里親さま募集中

2014.07.22.17:57

★くろっぽちゃん★

小柄で大人しいけどハートはでっかい女の子
2013.6.26生まれ♀
2013.12.7避妊手術済み
体重約1.7キロ たぶん・・・
おトイレ、上手に出来ます
右耳と尻尾が黒っぽいです
なでなでされるのが好き
部屋んぽではダッシュします

可愛い可愛い、くろっぽちゃん
R0016465_convert_20140722175453.jpg

うふふふふ
R0016466_convert_20140722175436.jpg

サークルの外にも行きたいの
R0016467_convert_20140722175417.jpg

とってもいい子にして優しいママさん・パパさんを待っています
R0016468_convert_20140722175400.jpg

アタシをお迎えにきてね
R0016469_convert_20140722175339.jpg



●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後19日目

2014.07.21.21:15

R0016452_convert_20140721205643.jpg

ぎんちゃん様子
・強制給餌はストップ、晩までに小粒のいびつ●がでる、明け方4時までは下痢なし、朝8時起きて見たら下痢してる
_| ̄|○
・補液と自分でお水は飲んでいるものの、ちっこの量が少ない
・キューブBOXハウスをかじるときがある
・ご飯はまったく自分から口にしない
・しんどそうな様子が多い(キューブBOXにはいったまま)
・お口の音はしている
・お腹が動いている様子(お腹が波打つ感じ)はあるんだけどな
・お腹の音、ぐりゅるるるなどは聞こえる

まいどのうんP画像ですみませんm(o´・ω・`o)mペコリン
夜中までのうんP
R0016449_convert_20140721205609.jpg

明け方に出た下痢(ペレット色に近い下痢が先でその上に黒い下痢があったので後)
R0016450_convert_20140721205628.jpg

午前中に予約していた病院へGO
待合室にて
R0016453_convert_20140721205658.jpg

R0016454_convert_20140721205713.jpg


先生に触診してもらい、下痢ででているが胃にはまだぱんぱんにたまったまま、お腹もぱんぱん、今日もレントゲンをとることになった
R0016455_convert_20140721205728.jpg

R0016456_convert_20140721205744.jpg


結果
昨日と変わってなく、胃のものはそこにとどまり、腸にはガスが・・・
内科的になんとかこれを流れるようにしなければというか、それしか方法はなく、また今日も一種類お薬が増えた
これで6種類
ずっと飲んでいるプリンペラン(腸の動きをよくする)は、腸の前半部分に効くお薬で、今日出してもらったお薬は腸の後半部分に効くお薬、ダブルでなんとか効果がでて動いてくれなければ強制給餌もできない
現段階で強制給餌をすることは、胃にぱんぱんにものがはいっているので本人が苦しいだけ、今日も強制給餌は中止となった
R0016457_convert_20140721205759.jpg


膿だしを先生にしてもらった⇒奥の穴部分は膿でふさがってなく、膿も少量
膿が穴部分から口の中にでいる可能性もある
膿をおさえるためにぬっていた軟膏、これが穴部分から口に流れ下痢の要因になっているかもしれないので、軟膏使用をいったん中止

明日も病院だな、明日と明後日の予約をいれた

帰宅後、しんどそうなときもあり、毛づくろいしている普通に見えるときもある
木のBOXキューブをかじかじしているので、かじり木をつけた
R0016470_convert_20140721205816.jpg


お腹の流れーーーーーーー、流れてくれよーーーーーー、お薬いっぱいぎんちゃん頑張って毎日飲んでいるんだよーーー
ただいま小粒●5粒・・・夜中に普通のがぼろぼろでてくれればなぁ
●でろーでろー、普通の●でろーでろー

今日は全員爪きりデーだ(´∀`)【大阪で保護している福岡遺棄うさぎさん達】里親さま募集中

2014.07.21.20:08

★おかあさん★
R0016460_convert_20140721200451.jpg

★ぽぽくん★
R0016461_convert_20140721200436.jpg

★しろちゃん★
R0016462_convert_20140721200422.jpg

★くろっぽちゃん★
R0016463_convert_20140721200406.jpg

★ラインくん★
R0016464_convert_20140721200344.jpg

●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html


番外編
うちの息子くん(長男)
R0016459_convert_20140721200508.jpg

うちの息子、銀次郎君(次男)
R0016458_convert_20140721200524.jpg

銀次郎君、術後18日目

2014.07.21.01:57

★お詫び
昨日アップしました、ぎんちゃんのうんP画像について、軟便と表記しましたが、私のミスであれは完全に下痢です
昨日の記事は修正しました
うさぎさんの下痢は人間とまったく違い、様子見は危険ですので、すぐに病院に行ってくださいませ

ぎんちゃんの様子
・下痢は明け方にとまったものの、そのあと●がでていない
・ご飯はまったく食べない
・下置きの器に入れたお水は少し飲んでいる
・口をもごもごし音はでている、ちゃくちゃく、くちゅくちゅ
・強制給餌は下痢後●がでていないことから、朝に少量だけにした

午前中に病院は予約してあったのでGO
体重測定、1.55キロ、えっ?
先生が触診、胃にものがぱんぱん、レントゲンをしたほうがいいとのこと
目の中も確認してもらったが、あんまりたまっていないですね、歯根につながる穴から口の中に膿がでたのか、少なくなったのか
処置前に診てもらったときは穴はふさがっており、膿は少し奥のほうにたまっている

処置後
ふさがっていた穴のところの膿出し、洗浄
補液

レントゲン、胃がご飯でぱんぱん、腸がガスでぱんぱん。。。。。
今日は強制給餌は中止して、●がでるのをまって下さい、ガスを吸着してなくすお薬を出しますとのこと
●がでなければ明日も通院してください
R0016439_convert_20140721014918.jpg


これでお薬は5種類になってしまった
甘いシロップの飲み薬なので、大丈夫

帰宅後、すぐに出たお薬を飲ます
キューブBOXにはいったまま、ときおりお水を飲み、トイレでちっこをする、ずっと同じ位置にいる
●は小粒のもの中くらいのもの、いびつなものが晩に少量でていた
明日(月曜日)も病院だなぁ、レントゲンで確認してもらわないと不安だ
R0016443_convert_20140721015043.jpg

しんどいよな、苦しいよな。。。。
お薬が早く効いてガスがなくなって、胃のご飯がするすると腸に流れ、●が正常にでてくれますように
なんとか自分でご飯が食べれるようになりますように。。。

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】わたしだってレディーなのよ、しろちゃん里親さま募集中

2014.07.20.23:17

★しろちゃん★

甘えたなのにパンチしちゃう女の子
2013.6.26生まれ♀
2013.12.7避妊手術済み
体重約2.3キロくらいかなぁ・・・・でかいですよ( '艸`*)
おトイレ、上手に出来ます
ふわふわもこもこ、ライオン風、真っ白の赤目、純和風の女の子
得意技、ぶーぶー言うこと、ぶーぶーうさパンチ
部屋んぽ大好き、サークルから脱走を試みるチャレンジ派
ケージをかみかみするので、かじり木フェンスが必要です
おトイレをひっくり返すので補強しています

うさぎ好きにはたまらないYAライン( '艸`*)
R0016444_convert_20140720231146.jpg

ちらり的にポージングのしろちゃん
R0016445_convert_20140720231212.jpg

真正面どどーーーーーん
R0016446_convert_20140720231228.jpg

なでなでされるの気持ちいいー
R0016447_convert_20140720231243.jpg
ぶーぶーっ娘、ぶーぶーパンチをうけたいママさん・パパさん、待ってます



●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後17日目

2014.07.20.02:44

部屋んぽ時

あっオレオレ銀次郎
R0016425_convert_20140720023506.jpg

オレ、頑張ってるぜ
R0016426_convert_20140720023529.jpg

みんなが応援してくれてうれしいぜ
R0016427_convert_20140720023548.jpg

ほんま、いっぱいありがとう
R0016428_convert_20140720023606.jpg


ぎんちゃんの様子
・ご飯はまったく口にしない
・お水もまったく飲まない
・強制給餌は食べてくれる
・ちっこはごく少量(強制給餌分の水分)、●は極小粒でいびつ
・お気に入りのボックスキューブの上で座ることが多くなった
・葉っぱつきニンジン、葉っぱの部分を一口ほど食べた
・部屋んぽでは横になっていた
・朝の強制給餌時(午前6時)に目の中を確認、膿がでていないので軟膏(抗生物質入り)だけを綿棒でぬりぬり
・お口は変わらず動かして音がする、ちゃくちゃく、くちゅくちゅって音かなぁ

一日一回の膿だし、切開部分はいつもふさがっているので手で開けたら、ぐじゅぐじゅにたまっていない
奥の方に白いものがちょっと見えるのだけど、綿棒で触ると痛がるので中止
軟膏をぬるだけで終了
先生にしてもらった方が安全だ

ケージの掃除後の晩に、陶器の器にお水を入れた
すぐには飲まなかったが、強制給餌後(夜中12時)にケージに戻ってすぐにごきゅごきゅ飲んでいた
何日ぶりだろうか、まともにお水を飲んでいるのを見たのは・・・
一時間後、下痢便をあちこちにしていた、トイレ、トイレ以外

こんな感じの●(うんP画像をいつも載せてすみません、お食事中や気分を害されましたら申し訳ないです)
R0016434_convert_20140720023641.jpg

R0016435_convert_20140720023701.jpg
今はおさまっています

今日(日曜日)の午前は病院の日だから、先生によく診てもらおう
固いうんP、大粒のうんPせつにせつに希望

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】やっばりかまくらって消耗品、おかあさん里親さま募集中

2014.07.20.02:11

かまくら4個目を超ばらばらにした、おかあさん
5個目を先日入れたのですが、もうどてかい穴が・・・・_| ̄|○

★おかあさん★

かまくらって・・・・・
R0016415_convert_20140720020629.jpg

ほりほりするためにあるものなのよ
R0016416_convert_20140720020653.jpg

お鼻がハートだわ
R0016430_convert_20140720020710.jpg

こうやってあっちをのぞくのよ
R0016432_convert_20140720020726.jpg

優しいママさん・パパさん募集中です、エィッ!!(ノ。>ω<)ノ ⌒【ヨロシクッ☆】
R0016433_convert_20140720020743.jpg

●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後16日目

2014.07.19.03:59

通院前
R0016422_convert_20140719035340.jpg


ぎんちゃんの様子
・お口をもごもごの状態は続いている、歯をこりこりしていることが多い
・ご飯はまったく口にしない、強制給餌分の●はでている(丸いのもあればいびつのもある)
・盲腸糞を食べてなくケージのあちこちに踏んだあとのやつがいっぱいあった
・夜中にあげた葉っぱつきニンジンさんは少しだけ食べた
・お水をほとんど飲んでない、強制給餌に含まれる水分だけのちっこしかでていない
・座っているか横になっているかであまり動きがない
・部屋んぽ時、動きは悪く横になっていた
・強制給餌時、抱っこするとお腹がぎゅるるるる、こぽこぽの音がすごい
・キューブBOXの上にはほとんど上がらない(いつもいる場所、カラーをつけているときは上っていた)
・切開開放部分はふさがっている

今日は病院に通院の日でした
待合室にて
R0016419_convert_20140719035244.jpg

R0016420_convert_20140719035307.jpg

先生に診てもらうとき
R0016421_convert_20140719035324.jpg

先生にぎんちゃんの症状の説明
体重、1.44キロ、さらに減少した
膿だし時の痛みを軽減することと、しっかり膿を出す、壊疽した組織をとるために、鎮痛剤を今日は使って処置
お水をほとんど飲んでいないので補液
お腹の触診、胃に少しものが残っていてる、お腹の動きが悪い

処置後
壊疽した部分をとったので大きな穴が開いた(歯根とつながっている部分)
自宅で膿だし・洗浄するときに生理食塩水を流し込むのはごく少量にしないと、口につながっているので口の中に流れ出るので注意
膿が減っていない状況から現在のお薬の抗生物質の効果が見られない

帰宅後、かなり疲れて呼吸数が上がっていた
口を動かし音がする、くちゅくちゅ、くしゅくしゅ、うーん表現方法が難しいな
少ししてからお薬(4種類)
穴が開いているので、飲むときの音が違う、空気がもれている感じ
さらに少し落ち着いてから強制給餌
やはり音が違う
●は極小粒が少し出てる
いつもとぜんぜん違う場所で横になる(キューブBOXに半分下半身を入れた状態)

さきほど夜中に強制給餌
葉っぱつきニンジンの葉っぱ部分をほんのわずか自分で食べていた

銀次郎君、うちの子になりました。

2014.07.18.23:42

LOVE&PEACEさん代表さまに承諾を得、銀次郎君を我が家の子供としてお迎えすることにしました

2012.9月に保護、なかなか里親さまからお声がかからず、今年の9月で2年経とうとしています
保護して3年は里親さまを待ちたいと思っていました

しかし、歯根膿瘍、右目摘出、今後も膿出し・洗浄・治療を続けていかなければなりません

もう落ち着いてうちの子として治療に専念させたい
安心していいんだよ
もうこのお家がぎんちゃんのお家だよ
今まで仮のママとパパだったけど、本当のママとパパだよ
ずっと一緒にいようね
一緒に頑張って病気を治そうね

これからもぎんちゃんへの応援をどうぞよろしくお願い致します

R0016423_convert_20140718234124.jpg


今日の治療などに関しては、また夜中に記事をアップしますね

銀次郎君、術後15日目

2014.07.18.03:18

銀次郎君、術後15日目
・自分からご飯をまったく口にしない
・お水を飲む量が少ない、ちっこも少ない
・いつもの定位置のボックスキューブの上にほとんど登らない
・位置を変えて座っているか横になっていることが多い、呼吸に問題はない
・トイレ以外での●
・夜中にいただいたニンジン葉を入れると、茎の部分を食べる、葉っぱは食べない、ニンジン部分はほんの少し食べた
・部屋んぽ時、カラーをつけていた時はすぐに横になっていたが、横になることはなかった
・強制給餌は問題なく食べてくれる
・口にものがないのにまだもごもごすることが多い
・盲腸糞は数回食べていた

ケージの掃除時の●、大きさも大きくなってきた
R0016407_convert_20140718030834.jpg

自宅での膿出し前、ふさがっている
R0016408_convert_20140718030922.jpg

ふさがっている部分を生理食塩水で流し、かさぶたを取り、手で開けるようにしたら切開開放部分が開く
膿はいつもと同じくらいたまっていた
綿棒ですくい取りながら洗浄、少しびくっとなるので痛みがあるのだろう、すばやく行い軟膏をぬりこんで終了

膿出し後
R0016412_convert_20140718030939.jpg

よく頑張ったね、えらいぞぎんちゃん
R0016413_convert_20140718030954.jpg

R0016414_convert_20140718031009.jpg

金曜日の晩は通院日、先生にしっかり膿をとってもらおうね

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】爆裂男ぽぽくん、里親さま募集中

2014.07.17.22:48

★ぽぽくん★
元気いっぱいすぎる男の子
推定2013.3月生まれ♂
2013.8.31去勢手術済み
体重約2.3キロ
元気いっぱい爆裂男の子
去勢手術済みですが、飛びちっこはたまにあります
(部屋んぽ中のおトイレは上手に出来ません)
新しい環境になれば落ち着く可能性があります
おトイレ、上手に出来ます(ケージ内)
部屋んぽ大好き、爆裂で動きます、敷物かじってひっぱってほりほりします
抱っこは苦手
保護したときはわずか1キロでした

ボクがぽぽだよ
R0016175_convert_20140717224424.jpg

ボクのママやパパになってくれる人はここを見てくれているかなぁ
R0016378_convert_20140717224444.jpg

なでなでされるのが好きなんだ
R0016380_convert_20140717224502.jpg

じっとしてない方がおおいけどね、えへへへへ
R0016381_convert_20140717224520.jpg

ボクのことよろしくね
R0016383_convert_20140717224535.jpg



●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後14日目

2014.07.17.09:03

昨夜、夜中に作って下書き保存したはずの記事が・・・FC2メンテ中のため保存されてなくがっくり_| ̄|○_| ̄|○
立ち直れない・・・いやいや、気をとりなおして再度書き込むぞ  BY だらだら主婦

銀次郎君、術後14日目
・自分からご飯をまったく口にしない
・お水を飲む量がかなり少ない、ちっこも少し
・何も口にはいってないのに口をもごもごすることが多い
・落ち着きがない時がまだある
・強制給餌の回数と量を増やしてので●はでている
・右目下の部分がちょっとだけ膿瘍っぽい感じがする(旦那しゃん談)

通院前
R0016394_convert_20140717020122.jpg

R0016395_convert_20140717020142.jpg

R0016396_convert_20140717020201.jpg


待合室にて
R0016398_convert_20140717020218.jpg

R0016399_convert_20140717020238.jpg

R0016400_convert_20140717020254.jpg

先生に診てもらう
R0016401_convert_20140717020313.jpg


先生に質問(確認)⇒先生の回答
・口をもごもごするのは歯になにか違和感があるのではないか、歯を診てほしい⇒異常はなく1本少し上に伸びているのをカットしました
・右目下の部分がちょっとだけ膿瘍っぽい感じがする⇒触診で左右に違和感はなく膿瘍ではない
・現在しているカラーをはずしたい、カラーがあることでの安全性、はずしたときの危険性、ストレスのないカラーのない状態、天秤にかけたらカラーをはずしてストレスフリーにしたい⇒カラーをはずした場合、足でまぶたなどをかいて傷をつける可能性があるが膿のたまっている目の中にまでは足を入れることはおそらくないだろう、ストレスのことを考えているならばはずしてみましょう
・右目眼球摘出後のくぼみの壁に穴があいているのは視神経をとったあとですか?⇒視神経全部を摘出したのではなく、途中で切っているので視神経が通っていた穴ではなく、歯根とつながっている穴です
・自宅で膿出し、洗浄をしていますが、右目くぼみの壁が白い部分はどうしても取れない⇒全部が膿ではなく壊疽している部分もあるので、自宅では無理なので通院時の処置のときに壊疽した部分はなるべく取れるものはとっています
・膿出し、洗浄での痛みはどれくらいのものなのでしょうか?⇒痛みに強いとされるうさぎさん、膿をかきだしている時は保定しているのでじっとしています(痛みに耐えている)、ものすごく痛い場合は触るだけでびくっとなったり反応がある、歯のチェックをするのに口の中を診る方が暴れます
・痛みを最小限にするために、軟膏タイプの麻酔?をぬって、膿だしをお願いします⇒軟膏タイプのものは病院で扱ってなく、スプレータイプのものがある、効果がすごくあるかと聞かれたらそんなに劇的な効果はないと思われます

診察・処置
体重1.50キロ、おとといより20グラム増えた
切開して開放していた右目部分は完全にふさがっており、膿と軟膏がまざってかさぶたみたいになってる感じ
はがして手で開けられる
膿のたまり具合は、少なくもなってなく、多くもなってなく、変わらない状態
上に少しだけ伸びていた歯を1本カット
カラーをはずした

今後
一日おきの通院で膿だし、洗浄、通院じゃない日は自宅で行なう(一日一回)

会計待ちの待合室にて
R0016402_convert_20140717020329.jpg


帰宅後、開放部分はふさがっている
カラーのない状態、ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと毛づくろいをしていました
お薬をして強制給餌をして、また毛づくろい
ずっとしたかったもんね、毛づくろいや顔あらい
もうカラーはないよ、よかったねぎんちゃん
R0016403_convert_20140717020346.jpg

R0016404_convert_20140717020402.jpg

R0016406_convert_20140717020416.jpg



晩御飯のセッティングで4種類のご飯を同じ器に入れていたが、新しい種類を一種類増やしてみた
夜中、その新しいのを自分で食べた。゚(PД`q。)゚。
また、今までずっと食べていたご飯の一種類も食べた(少量ではあるが)

銀次郎君、術後13日目

2014.07.16.01:25

今日のぎんちゃん
・先日のいい調子はどこへやら、また今日も自分からは一口も食べず、明日先生に歯も診てもらおう
・いただいたニンジン葉、夜中になりニンジン部分をばりばり器用に食べてくれました、それと茎の部分とね
・強制給餌は一日三回、いやいやするまでしっかり食べてもらってます、体重はまだ増えない、量が絶対的に足らんなぁ、自分で普通に食べていた頃に比べて・・・・
・夕方から夜にかけて心配していた●は生産されました、少ないけどね
・お水を飲む量が今日は少ないかなぁ
・落ち着きがないときがまだやっぱりある、ちょっとほりほりして横になるけれど落ち着いていられなくてまた場所を変えたりする
・カラーはあるけれど、エアー毛づくろいもしているし、こっくりこっくり船をこいで寝ているときもある
・カラーがあるので、どうしても顔をあらったり、首や耳がかいかいーのときは、できる限り私や主人が代わりにかきかきしている
・膿だしは晩に一回のみ、生理食塩水を流し込み、綿棒で膿をすくいだし、また洗浄、繰り返して最後に水分を綿棒でとって、塗り薬をぬりこむ
・病気になってから甘えたさんが前面にでている、かいかいーってなったとき「どこがかゆいんやー」とケージを開けるとすぐに来て、「ここ、ここ」と言うので、その部分をかきかき、また「ぎーん」と呼ぶとよってきて頭をさげる、なでなでの催促だ、今までは考えられない仕草、しんどいんやろうな、つらいんやろな、痛いんやろな。。。。


エアー顔あらい
R0016390_convert_20140716012132.jpg

エアー毛づくろい
R0016391_convert_20140716012147.jpg

膿だし処置終了後のぎんちゃん
R0016387_convert_20140716012056.jpg

R0016388_convert_20140716012116.jpg

カラーとれるようになってくれたらいいんだけど、これがあるとストレスだもんな、でも現状でははずせない、悶々

ぎんちゃんに新鮮なニンジン葉、いただきました

2014.07.15.20:48

ヒロちゃんママさんから、銀次郎君にと新鮮なニンジン葉が送られてきました
R0016384_convert_20140715204302.jpg

優しいお心遣い、ありがとうございます

くんくんとにおって、はむはむってしたものの食べなくて・・・(;^ω^)、あとでまたチャレンジしてみます
いつもは食べてくれていたものなんです
おすそ分けで、保護っ子達もいただきました、みんなうまうまで食べてくれました
R0016385_convert_20140715204327.jpg
ヒロちゃんママさん、ありがとう BY銀次郎

ヒロちゃん(元 福岡遺棄うさぎさん ちびちゃん)、ママさんのもとで幸せにしていますよ
2014+7+14+1_convert_20140715204357.jpg

2014+7+14+2_convert_20140715204416.jpg

銀次郎君、術後12日目

2014.07.15.03:15

膿は綿棒ですくっていましたが、午後ステンレス製の耳かきが到着、これで次はやってみよう

今日のぎんちゃん
・夜中遅くに強制給餌、朝になってお薬飲ませて、私が寝てしまいました
・午後3時、起きたらまったくご飯に口をつけた形跡がない、●も数粒のみ
・昨日たくさん出た●、自分からも食べることが少しずつながら増えていたことに私が安心してしまい、気をぬいてしまった
・あわてて強制給餌
・夕方病院に通院、膿だし、洗浄、軟膏ぬり(抗生物質入り)
・ほんとに強い子です、ぎんちゃんと先生に言われ、人間にたとえることができないけれど、かなりの痛みを処置中に耐えているぎんちゃん
・帰宅後、ケージの掃除とちょっとだけ部屋んぽ
・23時、強制給餌
・膿が少しまたでていたので、綿棒ですくって、そのあと、耳かきで主人がしてくれたのだが、かなりしっかり保定しないと危ない、ぎんちゃん、ぎりぎり歯をならしていたので、膿だしをやめる、このとき主人が気がついたのだが、眼球摘出あとは穴が開いているように見えるとのこと(たぶん視神経)⇒水曜日にまた先生に聞いてみる
・主人と相談し、自宅では痛みの少ない綿棒で軽くすくう程度にすることにする、病院の通院は一日おき、病院ではしっかり膿だししてくれるので、毎日続く大きな痛みにしたくない
・通院したのと自宅での処置でかなりしんどくなっており、場所を移動しては横になっている、毛づくろいする様子(カラーなので実際はできてないが)もあり、キューブBOXのいつもの位置に上がったりもする
・強制給餌の回数を増やさないといけない、体重減少が進んでいる
入院時1.64キロ⇒退院時1.54キロ⇒今日1.48キロ

病院待合室にて、おととい会ったお姉ちゃんとまた再会、なでなでしてもらったね
お姉ちゃんちのうさちゃん、不正咬合で呼吸がはやいって・・・うさちゃんが元気になりますように。。。
R0016370_convert_20140715030035.jpg

R0016366_convert_20140715030249.jpg

先生に診てもらう
R0016368_convert_20140715030121.jpg

R0016369_convert_20140715030137.jpg

帰宅後、疲れたね、ぎんちゃん
R0016375_convert_20140715030157.jpg

R0016376_convert_20140715030213.jpg

お友達からお守りとお手紙が届いたよ、優しい言葉と気持ち届いたよ、本当にありがとうございます
R0016372_convert_20140715030230.jpg

私達にと、ぎんちゃんへのお手紙、ぎんちゃんに読み聞かせました、目をまんまるにして聞いていましたよ
R0016374_convert_20140715030323.jpg

R0016373_convert_20140715030346.jpg
お友達が神社の神主さんに聞いてくれました、神様同士ケンカするんじゃないかってこと
神社の神々は各々の役割があって、年に一度神様の集まりがあるそうです
喧嘩することはなくて、各神様がお守りしてくださるとのことです

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】ボクもぶーぶー言うんだよの、ラインくん、里親さま募集中

2014.07.14.03:19

★ラインくん★

くんくんちゅう
R0016359_convert_20140714031127.jpg

またまた、くんくんちゅう
R0016360_convert_20140714031149.jpg

ちょいピンボケ、すまぬ
R0016361_convert_20140714031207.jpg

尻尾はしろいぽんぽんみたいだよね
R0016362_convert_20140714031222.jpg

優しいママさん・パパさんを待っています、よろしくお願い致しますm(o´・ω・`o)mペコリン
R0016363_convert_20140714031238.jpg

●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後11日目

2014.07.14.03:08

今日のオレ、銀次郎君
R0016364_convert_20140714025421.jpg

いい●を出してくれていましたよ
R0016358_convert_20140714025401.jpg
数種類のサプリ効果もあるよね、感謝感謝

ぎんちゃんの様子
・自分でみずから食べるのが少しずつ増えてきた
・強制給餌は継続中、いやじゃーというまでぱくぱく食べてくれています
ペレットに強制給餌用粉末+数種類サプリまぜまぜ
・膿だしは一日一回から二回、切開部分が開放されていることから、どわーっとたまっていることはなく、少しあるかなーって感じで、生理食塩水を流し込み、もみもみ、綿棒ですくいとるの繰り返し、完全にはとりきれないが・・・、病院で見た耳かきのような器具に似たもの、ステンレスの耳かきを注文中、それが到着したらかきかきできる
・トイレはほぼ完璧だったぎんちゃんですが、術後は●はトイレ以外がほとんど、ちっこもトイレ以外ですることが数回あり
・盲腸糞が出るようになった、カラーがあるため自分では食べれないが、してすぐの盲腸糞を取って口元にもっていくと食べる
・お水はいつものように飲んでくれ、ちっこはいつもの量である

月曜日の夕方は病院だよー、先生にしっかり膿をとってもらおうね
しばらくは一日おきの通院だぁ

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】体は白いけど名前はくろっぽよ、里親さま募集中

2014.07.13.02:30

★くろっぽちゃん★

ライオンちっく、瞳はおかあさん似で少しブルーっぽい、右耳とお尻付近と尻尾が黒っぽい
R0016354_convert_20140713022642.jpg

どアップぅー
R0016355_convert_20140713022702.jpg

食事中は邪魔しないでよぉーっ
R0016357_convert_20140713022721.jpg



●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後10日目、通院・膿だし

2014.07.12.21:42

昨夜と今日の午前中に自宅で膿出し・洗浄
眼球があった部分が開いているため、少ししか膿はたまってなかったです
でも完全にはとりきれず、またぬらした綿棒でどの程度の力加減でいいのか、などなど、実際に先生がしているところを見せてもらおうと話していました

夕方に予約してあったので病院へGO
小動物も診ていただける病院、うさぎさんはいつも多い

R0016344_convert_20140712212902.jpg


先生に診てもらったところ、上手にとれてますよ、とりきれていない部分はやはり獣医師がしないと難しいので、一日おきに通院してくださいとのこと

実際の膿だし・洗浄を見せてもらいました

R0016345_convert_20140712212923.jpg

R0016346_convert_20140712212938.jpg


生理食塩水を目の中(もう眼球がない部分のくぼみ)にいれ、まぶたをもみもみ
あふれた水をふき、くぼみ部分にガーゼを入れて水分をとり、あとは耳かきのような器具で膿をすくうというか、そんな感じ
自宅の綿棒でとりきれなかった、まぶたの裏側や目頭・目じりの裏側など、かきかきしながら白い膿をすくっていました
ある程度すくったら、また生理食塩水を流してもみもみして・・・の繰り返し

正常な組織であれば、かきかきして膿をすくうときに血がでるはず
しかし、ぎんちゃんの場合、血はでない
組織に血がまわっている状態がいい状態なので、血がでた方がいいとのとこと
また壊死している組織は膿をすくいだしたあとではさみで切るそうです

先生にしてもらっている間、ずっとじっとしているぎんちゃん
「強い子ですね」と先生にほめられました
痛いだろうに・・・我慢強い子、強い子です

次の病院は月曜日の夕方です

今日、ちぃちゃん(銀次郎君を産んだのはちぃちゃん)のママさんからご支援をいただきました
いつもあたたかく優しいお心遣い、ありがとうございます、感謝の気持ちでいっぱいです

ぎんちゃんにサプリ、膿瘍に効くもの、天然の抗生物質の役割ができるもの、軟骨を修復してくれるもの、免疫力強化のもの、乳酸菌など、可愛いうさちゃんも
R0016349_convert_20140712213034.jpg

お守り
R0016350_convert_20140712213059.jpg

保護っ子たちに
R0016352_convert_20140712213130.jpg

私と主人の人間用に
R0016351_convert_20140712213114.jpg


神様同士がケンカしませんように、ぎんちゃんを守ってくださいませ(いただいたお守り、ケージにつけています)
R0016353_convert_20140712213709.jpg

オレ、銀次郎、みんなの応援びんびんきてるぜ、ありがとう
R0016347_convert_20140712212952.jpg

オレ、頑張る、きいちゃんも見守ってくれてる、きりりりっ
R0016348_convert_20140712213006.jpg

【画像閲覧注意】銀次郎君、術後9日目、通院・膿だし

2014.07.11.23:58

待合室で待っているとき、「いつもブログ見ています、ぎんちゃんですよね」とお声をかけて頂きました
ぎんちゃんをなでなでしてもらって「応援しています」と言ってもらいうれしかったです
ありがとうございます

さて、今日のぎんちゃん
昨日、切開した部分がすでにふさがった
部屋んぽ終わってから、膿がでてきていたので、ふきとり、晩に病院へ行きました

先生に診ていただき、ふさがっていた部分のかさぶたをはがし、少し押すと白い膿が出て、さらにくっついている部分を開けるようにしたら、中は膿でいっばい

膿だしと洗浄を行なってもらい、また膿で切開したところがふさがれないように、外側に二箇所縫ってもらいました(軽い全身麻酔)
中の部分、壊死した箇所がまたあり、取り除いてもらいました
壊死した部分、膿、いたちごっこですが、膿だし・洗浄・お薬、その方法でいくしかありません

培養検査をしてもらっていた菌は培養しなかったそうです
(偏性嫌気性菌の可能性大)
その菌を培養するのには特別な容器が必要で取り寄せになるとのこと(外部委託で検査)

以下、検索してみた菌の内容です

・空気(酸素)のない条件下で生育する細菌を嫌気性菌と呼ぶ
・嫌気性菌には酸素の存在下では発育できない偏性嫌気性菌と、酸素があると増殖がよくなる通性嫌気性菌とがある
・一般に嫌気性菌と言う時は、偏性嫌気性菌を指す
・嫌気性菌は土壌に中や体の深部(特に空気に触れない粘膜の中)に滞在する
・土壌中の嫌気性菌は外因性感染(破傷風)を起こし、体内に常在する嫌気性菌は内因性感染(敗血症など)を起こす


嫌気性菌に効くとされるものでうさぎさんに使える抗生物質は二種類しかなく、その二種類を今日出してもらいました
自宅で洗浄するのに、生理食塩水も出してもらいました
中の膿部分はぬれた綿棒でかき出すようにするそうです(やはり痛みはあるそうです)
(自宅帰宅後、すでに膿が少したまっていました)
シリンジで吸った生理食塩水を流し込み、綿棒で膿を取る、怖いです、目の中ですし、皮膚はむきだしですから
二人がかりでやってみました、なんとか見える部分はとれました

先生に診てもらうぎんちゃん
R0016335_convert_20140711235110.jpg


R0016333_convert_20140711235033.jpg

R0016334_convert_20140711235054.jpg

かさぶたをはがしてぱかっと開けたところ
R0016336_convert_20140711235131.jpg

先生撮影、洗浄後
R0016337_convert_20140711235148.jpg

先生撮影、二箇所外にぬったあと
R0016338_convert_20140711235205.jpg

処置後のぎんちゃん
R0016339_convert_20140711235221.jpg

R0016342_convert_20140711235239.jpg

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】アタシのお家は要塞なのよ、しろちゃん里親さま募集中

2014.07.11.01:59

★しろちゃん★

要塞上部分
R0016306_convert_20140711015640.jpg

要塞前面部分
R0016307_convert_20140711015702.jpg

要塞の主、その①
R0016308_convert_20140711015721.jpg

要塞の主、その②
R0016310_convert_20140711015738.jpg

●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

【画像閲覧注意】銀次郎君、術後8日目、抜糸のつもりが・・・切開・膿だし

2014.07.10.23:06

抜糸できるかどうか晩に病院に行ってきました

先生の診察中のぎんちゃん
R0016316_convert_20140710223257.jpg

R0016317_convert_20140710223320.jpg

R0016318_convert_20140710223335.jpg

R0016319_convert_20140710223349.jpg

R0016320_convert_20140710223407.jpg

R0016322_convert_20140710223428.jpg


先生に診て頂きましたが、かさぶた部分をはがして少し押すと汁が・・・・(昨夜、涙のようなものが少しでていた)
汁は濁ったもので、すぐに顕微鏡検査

ばい菌がいた(黒い点々のところ)
R0016326_convert_20140710223447.jpg


右目(眼球摘出部分)のエコー検査⇒黒く映っており液体があるということでした

眼球摘出して縫ってある部分を再び切開するかもしれないということで、待合室にて待つことになりました

切開すると白い膿がたまっており膿だし洗浄、その後は縫い合わせることはしなくて開けたままの状態にし、膿がでてきたら洗浄を繰り返す方法となりました
(縫い合わせてしまうと中でまた膿がたまるため)

先生撮影、膿部分
R0016323_convert_20140710223523.jpg

先生撮影、洗浄後
R0016325_convert_20140710223504.jpg


先生のお話
・今、たまっていた膿⇒眼球摘出の時に壊死した組織を取り除ける限りとったが壊死した膿なのか、上顎歯根膿瘍(右目眼底)の膿なのか、わからないそうです
・歯根膿瘍が視神経にのり脳にいった場合は外科的手術はできない(突然死もありえる)
・切開して開けたままの状態で膿がたまってくれば一日おきくらいで通院して膿出し・洗浄を行なうことしか治療はない
・今日の膿を培養検査してそれに対処できる抗生物質があれば投与する(現在処方されている抗生物質は眼球摘出時の膿に対応したもの)、ただ、うさぎさんの場合、投与できる抗生物質は限られており、今日の培養検査結果で効くものがあるかどうかは二日後くらいにわかるそうです
・今の状況がすぐに命に関わるというものではない
・膿だし、洗浄がいつ終わるか、カラーがいつとれるかどうか予測できない
・今日は痛み止めを注射、明日からは飲み薬となります

帰宅後のぎんちゃん、見た目は痛々しいですが、お薬も飲みました、強制給餌は今夜遅くに晩の分をします
普通に動いていますし、カラーがあるのに毛づくろいしてます
病院に行ったので少し疲れて横になったりしています
取り急ぎ、ブログアップします、追記事項を思い出しましたら、また追記します
R0016327_convert_20140710223541.jpg

R0016328_convert_20140710223556.jpg

銀次郎君、術後7日目

2014.07.10.00:58

きいちゃんのお見送り後、きいちゃんママさんからご支援を頂きました
急変するとはまさかこんなに早くと思っていなくて、ペレットを注文したところだったそうです
きいちゃんが強制給餌で使っていたものなど、銀次郎君にと頂きました
また、強制給餌にきいちゃんも使っていたのと同じミルミキサーも送っていただき、本当にありがとうございました
(機械音痴なので取扱説明書とにらめっこ(;^ω^))

R0016300_convert_20140709232113.jpg

R0016301_convert_20140709232133.jpg

ぎんちゃん、ご支援いただいたペレットを入れたら、ぽつりぽつりと食べました。゚(●'ω'o)゚。うるうる
きいちゃんのおかげですね、きいちゃんありがとう
R0016302_convert_20140709232206.jpg

きいちゃんのお見送りに行ってきました(7/8)・・・・そしてきいちゃんママさんのお気持ち★追記あり★

2014.07.09.22:08

昨日、きいちゃんのお別れに行ってきました

きいちゃんの元に届いたたくさんのお花たち、きいちゃんきれいだね
__+(13)_convert_20140709210323.jpg

__+(14)_convert_20140709210345.jpg

__+(15)_1_convert_20140709210400.jpg

__+(21)_convert_20140709210432.jpg

__+(22)_convert_20140709210447.jpg

__+(25)_convert_20140709210503.jpg

お家でお花に囲まれる、きいちゃん
__+(18)_convert_20140709210523.jpg

__+(19)_convert_20140709210537.jpg

斎場の祭壇
__+(23)_convert_20140709210937.jpg

ママの腕に抱かれて・・・
R0016213_convert_20140709211015.jpg

R0016217_convert_20140709211036.jpg
亡くなった後、緑色に変色した歯根膿瘍、悪い菌かもしれない、添い寝はしないこと、また手でその部分を触ったら洗うことを先生に言われたそうです
注:(以前に膿の培養検査をした時に特定できた菌とは違う、人にうつるかもしれない可能性がある菌がいるかもしれないという先生の推測です)

きいちゃんにご家族からのお手紙、この中にみなさまからブログなどにいただいたきいちゃんへのコメント・メッセージをプリントアウトして入れさせてもらいました
R0016222_convert_20140709211054.jpg

ちぃちゃんのママさんからいただいたぬいぐるみさんと一緒に・・・
R0016230_convert_20140709211200.jpg

もうなんでも食べれるよね、きいちゃん。ご飯とおやつ、お姉ちゃんが、にんじんさんをすりおろしてくれたよ
R0016235_convert_20140709211220.jpg

ちぃちゃんママさんからプレゼントされたボール、きいちゃんと一緒にお空に行きます、みんなと遊べるように・・・
R0016252_convert_20140709211238.jpg

お花にうもれちゃったね、きいちゃん

きいちゃんママさんから⇒みなさまからきいに届きました温かく優しい色合いのたくさんのお花、ほんとうにどうもありがとうございました。
みなさまから頂いたものから数輪ずつとって きいに持たせてあげました。
こんなにお花がいっぱい!うれしいね、 きいっ!
R0016242_convert_20140709211307.jpg

R0016239_convert_20140709211328.jpg

R0016258_convert_20140709211347.jpg

R0016276_convert_20140709211412.jpg

R0016223_convert_20140709211510.jpg

R0016274_convert_20140709211538.jpg

R0016233_convert_20140709211606.jpg

きいちゃん、いってらっしゃい
R0016278_convert_20140709211447.jpg

__+(16)_convert_20140709210417.jpg

7/7
ずっとお世話になっていた先生とのお写真(きいちゃんママさんがブログに先生のお顔だしの了承を頂きました)
2014+7+7+2_convert_20140709213742.jpg
膿出し時の保定をずっとしてくださったスタッフさん、看護士さん達、受付のみなさまともお写真をとったそうです

7/7、この日、きいちゃんは病理解剖をうけました
きいちゃんは「ボク、がんばってくるでしゅ」と出かけたそうです
きいちゃんのママさんのお気持ちです

7/6
今日病院の先生といろいろお話しているうちに 私の中でこの先生方にならと言う思いが強くなり前から考えていたことなんですが気持ちが固まりました。
もしかしたらだらだら主婦さんに反対されることかもしれません
娘ともきちんと話し合い、 N先生とI先生にきいの解剖をお願いすることにしました
私の子どもになってくれて3ヶ月というほんとうに短い時間でしたが 私たち家族にとって かけがえのない本当に幸せな日々でした。
きいが病気と闘い懸命に生きた証し これから先、N先生とI先生が行う医療のお役にたてていただけるなら 同じ病気と闘ううさぎさんたちのために病気と闘ってきた意味を残してやりたい
そして辛い結果を聞くことになるかもしれませんが 親にしか家族にしかできない判断だと思います
きいを死に追いやった原因をしっかり受けとめたい
結果分からないかもしれませんが 小さな身体のきいが懸命に病気と闘ってきたことそのすべてを母として知ってから見送ってやりたい そう思いました。
解剖なんてと思われるかもしれません‥ 賛否両論あるかとおもいますのでブログにはだらだら主婦さんのご判断にお任せします。
でも、I先生は きいちゃんから学ばせていただいたことは必ず役にたちますと仰ってくださいました。


だらだら主婦

内臓摘出したところ、肺・肝臓・腎臓にやはり異常がみうけられ、病理検査に出されました
結果は一ヵ月後にわかることになっているそうです
また、結果がわかりましたらこちらのブログでご報告させていただきたいと思います
病理解剖のことをこのブログでご報告しようかどうか迷いました
やはり、きいちゃんママさんのお気持ちをみなさまに知っていただきたいという気持ちが私の中にあり、ご報告させていただきます

ボクにたくさんの応援をしてくれたみなさま、本当にありがとうでしゅ、ボクうれしかったでしゅよ
4+12+10_convert_20140413033354.jpg

R0015224_convert_20140329135539.jpg
たくさんたくさんありがとうでしゅ

★追記★
きいちゃんママさんより

院長先生も I先生も 「ほんとによく頑張ったね!」ってきいに言ってくれました。
院長先生が 「亡くなる数時間前に15本も(強制給餌) 食べてくれたっていうのは ある意味ほんとにすごいことですよ! そんな状態にまでなっていたら ふつうは食べれないはずです。
本当に頑張ってくれましたね」って。
院長先生とお話をしている時に後から入って来られたI先生は 「きいちゃ~ん‥」と駆け寄り何度も何度もきいの頭や身体をなでてくださいました。
このお二人の先生方に診てもらえて きいも私たち家族も本当に幸せでした。
感謝しきれないくらいです。

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】かまくら破壊名人、おかあさん里親さま募集中

2014.07.09.04:50

★おかあさん★

あーかまくらよかまくらよ
R0016185_convert_20140709044233.jpg

底面はほりほりでなくなってしまいました
R0016186_convert_20140709044258.jpg

なので、上下逆にしてほりほり出来るようにしたら、こうなりました(;^ω^)
R0016299_convert_20140709044416.jpg

かまくらほりほりできないと、トイレを高速ほりほりなのよ
R0016187_convert_20140709044313.jpg

ほりほり名人って感じかしら、うふふふ
R0016188_convert_20140709044329.jpg

夢中になっちゃうのよ
R0016189_convert_20140709044344.jpg

わたしはわたしの道を行くわ
R0016190_convert_20140709044400.jpg


●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

銀次郎君、術後5日目

2014.07.08.00:19

病院に先生にお電話で質問や確認事項

・日曜日にあった透明粘膜のうんPは、腸の粘膜だろう、単発で出る分には特に大きな問題はない、これが続くようなら消化器官に問題があることがあるので病院にということでした
・膿を培養してもらっていたのに効く抗生物質を現在お薬として出されている
・カラーをはずしてあげれる時間があればなるべくそうしてあげてください
・口に入ったものが●として出るのは健康体で早い子ならば3時間、健康上問題などがある場合はまちまちである、半日の場合もあるし一日の場合ある


晩の強制給餌のあと、一時間ほどカラーをはずし、サークル内で過ごします
ひたすらひたすら毛づくろいです
カラーをつけてたらできないもんね
[広告] VPS


強制給餌はよく食べてくれます
自分から食べたのを私が見たのは一回だけ、乾燥フルーツを一粒だけでした、あとは食べた様子もないし減っていない
お水は飲んでいます、ちっこ出ています
●、今日のケージの掃除のときの画像です(いびつで小粒ですが出ています)
●の下が広告ですみません、我が家の保護っ子達はみなトイレが完璧なのでペットシーツがいらないので、新聞紙や広告を使っています
R0016192_convert_20140708000711.jpg

R0016193_convert_20140708000730.jpg

きいちゃん、明日荼毘にふされます

2014.07.07.23:42

明日、14時より葬儀場にてお別れがあります
荼毘にふされるのはたぶん14時半ころから15時だと思います

その時間にお空を見上げることができましたら、きいちゃんを見送ってくださいませ。。。。


モンちゃんママさんからいただいたお守りをすりすりしているところのきいちゃん
2014+7+6+7_convert_20140707233832.jpg
モンちゃんママさん、ありがとうござました

きいちゃんを産んでくれたちぃちゃん、ちぃちゃんママさんからお花が届きました
2014+7+6+10_convert_20140707233947.jpg

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】元気ありあまりすぎる、ぽぽくん、里親さま募集中

2014.07.07.00:57

★ぽぽくん★

お鼻にピントがあってしまった(;^ω^)
R0016147_convert_20140706221113.jpg

ダッシュダッシュで疲れたから横になってるんだい
R0016148_convert_20140706221134.jpg

ほんとにじっとしてないからなぁ
R0016149_convert_20140706221149.jpg

なでなでは気持ちいいなぁ
R0016171_convert_20140706221206.jpg

気持ちよくってあごがあがるよ
R0016173_convert_20140706221224.jpg

おちり( '艸`*)
R0016174_convert_20140706221240.jpg

●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html

術後4日目、銀次郎君

2014.07.06.20:53

・お水は給水ボトルから飲んでいる、ちっこは十分にでている
・今日は自分からは何も口にしない
・●はトイレでまったくしていない、ケージの掃除時に確認、●はいびつで少量、透明な粘液が混じっているぽいのもあった
・強制給餌は食べてくれる
・あまり動きがない、寝ていることが多い
・●の量が少ないのは食べているのに出にくいのか、強制給餌の量が少ないのか、わからない、明日病院の先生に聞いてみる
・ケージの掃除をするのにサークル内に出したが、少しだけ動いて横になったままだった
・晩にカラーをはずし一時間ほどサークル内で過ごす、ひたすら毛づくろいをしていた、動きはあまりなかった

R0016182_convert_20140706205023.jpg

R0016183_convert_20140706205043.jpg

R0016184_convert_20140706205059.jpg



きいちゃん・・・・

2014.07.06.07:20

・2014.7.5 13時
強制給餌中、落ち着きがなくキョロキョロ、ウロウロしたりする⇒強制給餌途中でストップ
ケージの中でも落ち着きがない様子

・2014.7.5 14時半
ケージの中でだいぶん落ち着いてきた、落ちていた●にニョロニョロ(虫)一匹発見

・2014.7.5 22時
耳が冷たい、お耳のマッサージをするが少し嫌がる、うさマットを敷いてさらにきいちゃんの上にかけて保温
心拍数が早い⇒少し前から心拍数はあがっており近々酸素室が必要になってくるだろうと先生に言われていた

・2014.7.5 22時半
夜間救急病院にて症状を説明し判断をあおぐが、小動物専門の先生がいないこと、また緊急性はないだろうと判断
朝一になったら病院に連れていくことにする(かかりつけ動物病院)

・2014.7.6 0時半
お耳はあったかくなってきた、視線もあうようになってきた

・2014.7.6 0時50分
シリンジからお水を飲む

・2014.7.6 3時40分
呼吸が荒くなりはぁはぁした感じ
ママさんがお姉ちゃん、お兄ちゃんを起こし、お姉ちゃんが抱っこする
私の声をきいちゃんに何度か聞かせる
抱っこされて少し落ち着いた感じにもなるが、口が開いてきて、顔があがり、呼吸がさらに荒くなる
抱っこから下に降りたが、歩けず、倒れる

・2014.7.6 4時半
息をひきとり逝ってしまいました、ご家族みんなに見守られて・・(私もその場に電話でしたが一緒にいました)



2014.3.28 金次郎君トライアル開始
2014.4.28 金次郎君正式譲渡

ママさんちの子供になって3ヵ月
歯根膿瘍との闘いの日々、痛い切開、膿出し、どんどん悪くなって広がっていく膿瘍
ママさん、お姉ちゃん、お兄ちゃんと共に、きいちゃんは一生懸命頑張りました
どうぞたくさんほめてあげてくださいませ
ちっちゃな体で頑張ったきいちゃんとご家族
病気であっても私の子供になってくれてありがとう、きいちゃんから幸せをわけてもらっているんだよと言っていたママさん
きいちゃんを幸せにしてくださり本当にありがとうございました
幸せな幸せなきいちゃんです

2014+7+6+4_convert_20140706070431.jpg

2014+7+6+5_convert_20140706070444.jpg

2014+7+6+6_convert_20140706070458.jpg
もう苦しくないよ、もう痛くないよ、ゆっくり眠ってね・・・・

今までたくさんの応援をしてくださったみなさま
元気玉、パワー、お力をきいちゃんに送ってくださったみなさま
心より感謝いたします、本当にありがとうございました

きいちゃん、急変し逝ってしまいました

2014.07.06.05:03

きいちゃんママさんとずっと電話していました

午前4時30分、きいちゃん逝ってしまいました

里親さん宅のきいちゃん(元 金次郎君)、歯根膿瘍と闘ってます、みまさまの元気玉を下さいませ

2014.07.06.01:47

きいちゃん、下顎歯根膿瘍とずっと闘っています
手術予定のときに血液検査でひっかかりできなくなって、それ以降、お薬も増え、ママさんやお姉ちゃん、お兄ちゃんと一緒に頑張っています

下顎の骨がもうほとんどない状態、今後、手術は出来ない状況になりました
膿をだしてもだしても、数時間でたまっていってしまう
あちこちに膿の袋ができてしまう
体重も減りました
膿だしが自宅で出ない場合、すぐに病院にて膿だしをしてもらっています、三日とあけずに病院通いをしなければいけない状態です
自宅では食べる量が減った分、強制給餌、ママさんとお姉ちゃんが頑張ってくれています
ちょっとしたきいちゃんの変化にもすぐに病院に行ってくださっています

きいちゃん自身も痛いことや体に変化があっても頑張ってます、強い子です

にっくき歯根膿瘍、どうかみなさまの元気玉・パワー・お力を、きいちゃんとママさんご家族に下さいませ

今夜のきいちゃん、ちょっと体調がよくなくてママさんがつきっきりです
2014+7+6+1_convert_20140706014420.jpg

2014+7+6+2_convert_20140706014446.jpg

術後3日目、銀次郎君退院しました

2014.07.06.00:04

土曜日、夕方5時に病院予約してあったので、銀次郎君の退院のお迎えでした

病院で強制給餌15cc、先生がカラーをはずして体をチェックしてくれていました
自分から食べることはなかったそうです

お家に帰ってきてから、ご飯(ペレット・牧草ペレット・ドライフルーツ)を浅い器と、ケージに取り付けるタイプと二つに入れました
口元にドライフルーツを持っていくと、一粒だけ食べました
口の中に牧草ペレットの小さいのを押し込んだら、食べてくれました
お水は給水ボトルから飲んでくれました

晩に、お薬をしてから強制給餌
その後、器を動かしながらですが、ドライフルーツを数粒食べ、ペレットも数粒食べました

ちっこはトイレにちゃんとしてくれました、●は小粒が数粒、トイレ以外に落ちてます

強制給餌をしながら、自分で食べてくれる量が増えてきたら、●も増えると思います
ぎんちゃん、頑張ってます、強い子です

R0016165_convert_20140706000029.jpg

R0016167_convert_20140706000053.jpg

R0016169_convert_20140706000113.jpg

R0016170_convert_20140706000132.jpg

R0016181_convert_20140706000152.jpg

大阪で保護している【福岡遺棄うさぎさん達】部屋んぽのときはすぐに出てきてくださいよーの、ラインくん、里親さま募集中

2014.07.05.03:22

★ラインくん★

部屋んぽですよーとケージの扉を開けても、なかなか出てきてくれないライン君
R0016142_convert_20140705031717.jpg

気が向いたときだけジャンプする、ライン君
R0016143_convert_20140705031736.jpg

ボクにはボクのペースがあるんだよ
R0016144_convert_20140705031753.jpg

仮ママとしては、ダッシュダッシュばばばーーーっのライン君を見たいのですよ
R0016145_convert_20140705031809.jpg

そのうちするときもあるかもだよ
R0016146_convert_20140705031825.jpg



●みんないい子にして幸せのお家にお迎えされるのを待ってます●

【福岡遺棄うさぎさん】
ぽぽくん、おかあさん、しろちゃん、くろっぽちゃん、ラインくん
里親さま募集中


お問い合わせは・・・・
【 うさ達レスキュー】さん
http://ameblo.jp/usatachi/

上記ブログ左のメッセージを送るから、お問い合わせください
折り返し、アンケートを送らせて頂きます

アメブロ以外の方は下記アドレスまでご連絡くださいませ
http://form1.fc2.com/form/?id=865566

譲渡条件を必ずご一読くださいませ(LOVE&PEACEさん譲渡条件)
http://ameblo.jp/kanonporte/entry-11541796202.html
プロフィール

だらだら主婦

Author:だらだら主婦

最新記事
簡易型うさぎの年齢計算機(グラフィック版)
月別アーカイブ
カレンダー(月別)
06 ≪│2014/07│≫ 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
311位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小動物
10位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク