fc2ブログ

さーちゃん(サーダ君)里親さま募集中

2012.11.27.05:48

まずはお問合せ下さい。詳しい内容をご連絡します。

問合せフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=708344

詳しい募集要項→里親募集特設ペーシ http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/whiterabbitfamily.htm

保護主宅、日々の様子→ホワイ兎家 里親募集
https://www.facebook.com/shirousakazoku

寝るzzzz
RIMG1327_convert_20121127054102.jpg

さらに寝るzzzz
RIMG1349_convert_20121127054128.jpg

どどーんんと写る
RIMG1366_convert_20121127054201.jpg

ちらりと見る
RIMG1367_convert_20121127054219.jpg

耳がでかく見えますが・・・・・アングルです
RIMG1368_convert_20121127054236.jpg

なんだなんだーーーっと写る
RIMG1369_convert_20121127054254.jpg

敷物がぼろぼろ、ボクがやったんじゃありましぇん
RIMG1370_convert_20121127054316.jpg

すくっとかまえる
RIMG1371_convert_20121127054334.jpg
スポンサーサイト



きんちゃん(金次郎君) 眼科専門の先生に診てもらう

2012.11.26.02:48

きんちゃん(金次郎君)【預かりさま・里親さま募集中】
お問い合わせ先

NPO法人LOVE&PEACE
SAVE THE RABBITS 事務局
animal☆meeting
http://www.love-peace.ne.jp/

昨日、うちのかかりつけ病院にて、眼科専門の先生が来る日、前回予約をしていたので病院へGO

どきどき・・・
RIMG1358_convert_20121126022855.jpg

どきどきどき・・・
RIMG1359_convert_20121126022918.jpg

どきどきどきどきどきどき・・・・・・・・・
RIMG1360_convert_20121126022935.jpg


眼科専門の先生に診てもらい、結果は目には異常なし、前回と同じだ

現在、きんちゃんの涙目はおさまっている

右目から涙が出ていたのは、やはり歯が原因

今の歯の状況を知るにはレントゲンなので、とってもらった

顔面を正面からみたところ
RIMG1361_convert_20121126022952.jpg

RIMG1362_convert_20121126023007.jpg

RIMG1363_convert_20121126023024.jpg

先生の説明によると、歯根の部分が正常でない部分がある(正常な場合、歯根は丸くみな揃っている)

画像ではわかりにくいが、丸くなってない部分がある

前回、説明を受けた右の臼歯が根元から変な方向に向いているところ

今後、臼歯や切歯の不正咬合の部分が伸び、カットが定期的に必要、下に伸びる分にはカットで対応できるが、きんちゃんの場合、歯根が根元に伸びる可能性もある

そうなった場合、そこで炎症がおきる⇒抗生物質で対応

抜歯もできるが、ある歯は温存した方がいい、他の歯に影響がでて、全部抜かないといけなくなる

今回、レントゲンをとったのも、今後悪くなった場合に比較用としてだ

治療はこれといって何もない

症状が出たとき、涙がまた出る、食事量が減る、など、それになった時に、また歯のカット、涙管洗浄となる

きんちゃんにとって、ずっともっていなきゃいけないものになる

里親さまになってくださる方には、定期的な検査、治療をお願いすることになる


これは先生がもってきてくれた本を撮影、よくない子の歯だそうだ
RIMG1364_convert_20121126023040.jpg

ボク、大人しいって先生に言われたよ、じっとしててレントゲンもいい子にしてとれたよって先生がほめてくれたよ
RIMG1365_convert_20121126023056.jpg

ぷーちゃん(プルラ君)【里親さま募集中】

2012.11.24.23:45

まずはお問合せ下さい。詳しい内容をご連絡します。

問合せフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=708344

詳しい募集要項→里親募集特設ペーシ http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/whiterabbitfamily.htm

保護主宅、日々の様子→ホワイ兎家 里親募集 https://www.facebook.com/shirousakazoku

トイレで寝るzzz
RIMG1336_convert_20121124234045.jpg

ずんっとカメラによる
RIMG1337_convert_20121124234107.jpg

ぴたりと止まる
RIMG1352_convert_20121124234124.jpg

脱走をもくろむ
RIMG1354_convert_20121124234142.jpg

さらに脱走しようともくろむ
RIMG1355_convert_20121124234200.jpg

お鼻がハートマークにもなる
RIMG1356_convert_20121124234218.jpg

可愛いのであーる
RIMG1357_convert_20121124234236.jpg

銀ちゃん(銀次郎君)を洗う【預かりさま・里親さま募集中】

2012.11.21.23:06

ぎんちゃん、保護した時からかなり臭います

警察署に保護され、そのまま病院に直行し、レボリューション(ノミ・ダニよけ)を処置

レボをしたことにより、すぐにお風呂で洗うことが出来ませんでした

そのにおいは、糞尿にまみれた子の臭い、毛が脂っぽく、べたべたしており、特に腹部からお尻にかけての臭いがきつかったです

何回か、体をふくウエットシートでふきましたが、いっこうに改善されず・・・・

今夜、風呂場にてシャワーで洗いました

誤解を招くと大変なので・・・健康な普通のうさぎさんはぜったいにお風呂にはいれません(シャワーも)

特別な場合、こういった保護っ子で汚れや臭いがひどい場合、介護が必要な子でお尻を定期的に洗わないといけない子などは特別です

お風呂やシャワーするということは、とても危険なことで重大な事故になりかねませんので、ぜったいに真似しないで下さいm(_ _)m


我が家は、お月様にいる娘がお尻の汚れがひどかったときなどに、お尻だけバケツにつけて洗っていたこともあり、安全にかつ迅速にしていた経緯があります

それでも細心の注意をはらい行いました

キャリーにいれ風呂場に移動

バスタオルの上に乗せ保定、首から下の背中を洗い、抱っこして腹部・陰部を洗う

大まかに水分をふき、キャリーに戻し、部屋に即移動

タオルですばやくふきとり、ドライヤーで乾かす

毛のかたまりをカット

ブラッシング


RIMG1338_convert_20121121225628.jpg

RIMG1339_convert_20121121225655.jpg

カットした毛のかたまり(腹部、足の付け根周辺)
RIMG1340_convert_20121121225715.jpg

よくがんばったね
RIMG1341_convert_20121121225732.jpg

うん、ボクがんばったよ
RIMG1342_convert_20121121225747.jpg

自分できれいきれいだよ
RIMG1343_convert_20121121225803.jpg

部屋んぽでダッシュなんだ
RIMG1345_convert_20121121225836.jpg

ぶひっ
RIMG1346_convert_20121121225852.jpg

RIMG1347_convert_20121121225908.jpg

RIMG1348_convert_20121121225924.jpg

明日になってまたよく体のにおいを確認します、くさいのがとれてますように。。。

もふもふ

2012.11.18.17:31

昨日、白い子達の保護主である友人と、二人の友人、三人が遊びに来てくれましたよ、もふもふ会です

支援の品をいただきました、いつも気にかけてもらいありがたいです、本当にありがとうございました
RIMG1326_convert_20121118164056.jpg

手作りのピロシキです、おいしくいただきましたー(´▽`)/
RIMG1289_convert_20121118163834.jpg

手作り牧草クッキーを作ってくれ持ってきてくれました、友人は何度も作っているのですよ
RIMG1320_convert_20121118163921.jpg

RIMG1321_convert_20121118163937.jpg

サークルを出して、一人ずつ出して、撮影会ともふもふです(^-^)
RIMG1290_convert_20121118163858.jpg


★デー君(里親さま募集中です)
あれぇぇーーーー
RIMG1286_convert_20121118164505.jpg

や・やめてくだしゃい
RIMG1287_convert_20121118164529.jpg

むふっ
RIMG1288_convert_20121118164546.jpg

白い子達はまた換毛になっているので、お腹をブラッシングしてもらいましたよ(ふだん私はなかなかできない从;^_^A)
RIMG1291_convert_20121118164603.jpg

ぐびっ(決して首をしめているわけではありません、撮影したときのタイミングです)
RIMG1292_convert_20121118164620.jpg

RIMG1293_convert_20121118164636.jpg

手作りの牧草クッキー、ぱくぱく。友人のはリンゴジュースでねりねりなので私のやつよりおいしいよー
RIMG1294_convert_20121118164653.jpg

RIMG1295_convert_20121118164710.jpg

まいうーなのです
RIMG1296_convert_20121118164727.jpg



★ぷーちゃん(プルラ君)(里親さま募集中)
捕まってしまいましたー
RIMG1298_convert_20121118165455.jpg

ブラッシング、ブラッシングーーーっ
RIMG1299_convert_20121118165518.jpg

いやーーーーーーーーっ
RIMG1300_convert_20121118165537.jpg

いやなのですー
RIMG1301_convert_20121118165554.jpg

ぶひっ
RIMG1302_convert_20121118165610.jpg

もよん
RIMG1303_convert_20121118165627.jpg



★さーちゃん(サーダ君)(里親さま募集中)
ボクもぱくぱく食べたよー
RIMG1304_convert_20121118170620.jpg

RIMG1305_convert_20121118170648.jpg

まいうーなお口
RIMG1306_convert_20121118170707.jpg

こらこら、脱走はだめですよー
RIMG1307_convert_20121118170726.jpg


★きんちゃん(金次郎君)(預かりさま・里親さま募集中)
牧草クッキーだよ、おいしいよ、食べてみてー
RIMG1308_convert_20121118172055.jpg

ちょい強制的に口にもっていく
RIMG1309_convert_20121118172120.jpg

ちょっともぐもぐしたよー
RIMG1310_convert_20121118172136.jpg

RIMG1311_convert_20121118172152.jpg

捕まりました
RIMG1313_convert_20121118172224.jpg

おしり、ぴっこぉーーーん
RIMG1312_convert_20121118172208.jpg

誰ですか?ボクの頭に何かを乗せたのはっっっ
RIMG1317_convert_20121118172240.jpg

お帽子みたいだよ
RIMG1318_convert_20121118172258.jpg

そう乗っているのは、私が作ったかちかちクッキー(^_^;)
RIMG1319_convert_20121118172314.jpg


ぎんちゃん、ちぃちゃんの画像なしです、ペコリm(_ _)m

きんちゃん(金次郎君)通院と検査

2012.11.17.14:49

今朝、朝一番にうちのかかりつけ病院に行ってきました

待合室でどきどきの、きんちゃん
RIMG1278_convert_20121117142447.jpg

先生に診てもらおうね
RIMG1279_convert_20121117142510.jpg

RIMG1280_convert_20121117142527.jpg

歯を診てもらうよ
RIMG1281_convert_20121117142543.jpg

RIMG1282_convert_20121117142559.jpg

先生図によると・・・
カットされている歯が短すぎたりしていることはない
切歯が不正咬合、臼歯、左は大丈夫だが、右が図のようにはえかたが真っ直ぐでない
牧草を食べることは、食べたくても食べれない、かみ切れないでしょうと

この歯のはえかただと、定期的に臼歯のカットが終生必要
切歯も同じでしょう
どのくらいが定期的な間隔なのかといえば、それはペレットの食べ方、食べる量などを見て、減ってきたら通院し診てもらい、どのくらいの間隔でカットすればいいかがわかってくるでしょうと

RIMG1284_convert_20121117142615.jpg



体重1.16キロ
推定年齢3歳以上

目を診てもらいました、器具で光を当てながら、左右いろんな角度から・・
今までの経緯を説明し聞いてもらって、詳しい検査をしてみましょうとなりました

結果
眼圧、結膜炎、ブドウ球菌などなど、異常はなし
目薬は今は必要なし
涙が出た目の下の皮膚(かぴかぴになっているとこ)はこまめにふいて、炎症がおきないようにしてくださいとのこ
と(今できることはこれ)

眼科専門の獣医師が来週日曜日あるので、その先生に一度診てもらった方がいいとのこと
なので予約をしました


RIMG1285_convert_20121117142631.jpg
こちらも先生の図

右の歯のはえ方により、涙管を圧迫している可能性もある
もっと詳しい検査もあるそうだ

歯の根元のはえかたをレントゲンで確認や、涙管にバリウムを通して調べるなど
眼科専門の先生に診てもらって、ご相談下さいとのことでした


きんちゃんの歯・・・・
牧草にかわるもの(牧草ペレット)でするしかないかな。。。

初挑戦

2012.11.17.03:07

牧草の袋の底に・・いつも牧草のこなこなが余る

あまりのこなこな状態一歩手前でも、うちの息子クンは食べてくれているので助かっている

牧草クッキーなるものは、友人が作っていたりブログ訪問でその存在は知っていたのだが・・・

きんちゃん(金次郎君)、ぎんちゃん(銀次郎君)がまったく牧草を口にしないし、牧草ジプシーでいろいろ試したがどれも撃沈状態

二人が食べてくれたらと思い立ち、思い立ったときが作るときで、我流でやってみた

ペレットをふやかし(超テキトーな量)、こなこな牧草を投入し(超テキトーな量)、ねりねりし、数時間ねかせ、レンジで水分を飛ばし・・・

作り方にB型特有の性質が表れてます(^_^;)

あっ、これがねりねりして形にした直後です↓理由はなくなんとなく三角にしてみました
RIMG1259_convert_20121117023254.jpg

晩遅く、部屋んぽが終わってから、みんなに試食してもらいました
(食べてくれるかドキドキものです)

まずは食いしん坊の、うちの息子くんから・・・
RIMG1260_convert_20121117023317.jpg

RIMG1261_convert_20121117023333.jpg
彼はご飯も一気食いする派、最初はくんくんでしたが、ぱくぱく食べてくれました


次はデー君
くんくんして、この後、くわえて持っていきました(ワンちゃんみたい)
RIMG1262_convert_20121117023837.jpg

RIMG1263_convert_20121117023902.jpg
OKです(^_^)


さーちゃん(サーダ君)
RIMG1266_convert_20121117024104.jpg

RIMG1267_convert_20121117024128.jpg
食べてくれました


ぷーちゃん(プルラ君)
ぷーちゃんもくわえて持っていきましたよ
RIMG1264_convert_20121117024258.jpg

RIMG1265_convert_20121117024322.jpg
食べましたー


さてさて、きんちゃん(金次郎君)ですよ、どうかなー。。。。
RIMG1268_convert_20121117024634.jpg

RIMG1269_convert_20121117024700.jpg

RIMG1270_convert_20121117024718.jpg

RIMG1271_convert_20121117024735.jpg

手に持って口元に持っていくと、食べにくそうに少し口にしてくれました
きんちゃんは、歯が不正咬合のため、上手にできないのです
お野菜も細かく細かくしないと食べれません
牧草クッキーもでかすぎました。。。

歯のことで、保護っ子たちの時に診ていただいている病院ではなく、うちのかかりつけ医である病院に、今日、朝一番で連れて行きます

きんちゃんは二度、保護っ子達を診てもらっている病院で無麻酔で歯をカットしてもらいました
(切歯⇒下、臼歯⇒左右とも)

カット後、様子を見ていますが、ケージの網部分に歯をかけ口を開けた状態でいることもあり、歯がとっても気持ち悪いのではないか、涙目のこともあるので、先生に診てもらってきます



さて、ぎんちゃん(銀次郎君)は・・・・
RIMG1272_convert_20121117025813.jpg
だめです、まったく寄ってこようともしませんでした、がっくり。。。

ぎんちゃんは、いつも牧草入れの器に入っている牧草を全部かきだします(イライラしている時)



ちぃちゃんはどうかなー。。。。
RIMG1273_convert_20121117030107.jpg
奪われました

RIMG1274_convert_20121117030133.jpg

RIMG1275_convert_20121117030150.jpg

RIMG1276_convert_20121117030207.jpg

RIMG1277_convert_20121117030223.jpg
ちぃちゃんは、三番刈りのやわらかい牧草を食べてくれています
問題ないですね

抱っこ

2012.11.15.16:18

昨夜は仲のよい友人が我が家に来てくれました

先月、私の誕生日だったので、プレゼントをもらいました、いつも支援してくれてほんとにありがとうございます
みんなのご飯、助かります
優しい心遣いにいつも感謝です(後ろのダンボールは牧草の箱どーん)
RIMG1259_convert_20121115160554.jpg


そして、抱っこしてもらいましたよ

きんちゃん(預かりさま・里親さま募集中)
RIMG1252_convert_20121115160757.jpg

可愛い可愛いって言ってもらったね
RIMG1253_convert_20121115160819.jpg


ちぃちゃん(預かりさま・里親さま募集中)
たくさん可愛いって言ってもらったね
RIMG1248_convert_20121115161037.jpg

RIMG1249_convert_20121115161100.jpg

RIMG1250_convert_20121115161115.jpg

RIMG1251_convert_20121115161131.jpg


そして、うちの息子くん
RIMG1254_convert_20121115161349.jpg

RIMG1255_convert_20121115161410.jpg

RIMG1256_convert_20121115161427.jpg

RIMG1257_convert_20121115161442.jpg

RIMG1258_convert_20121115161457.jpg

他のみんなもなでなでしてもらったり、可愛いといっぱい言ってもらいました
ありがとうー(´▽`)/

ぎんちゃん(銀次郎君)【預かりさま・里親さま募集中】

2012.11.13.22:43

お問い合わせ先

NPO法人LOVE&PEACE
SAVE THE RABBITS 事務局
animal☆meeting
http://www.love-peace.ne.jp/

部屋んぽの時間は、くんくんがはじまりだよ
RIMG1244_convert_20121113223900.jpg

ボクの高速の動きについてこれるかな
RIMG1245_convert_20121113223932.jpg

飛びちっこも炸裂さ
RIMG1246_convert_20121113223949.jpg

ダッシュして、ジャンプして、高速なんだ
敷物をひっぱるのも得意なんだよ
RIMG1247_convert_20121113224009.jpg

プルラ君【里親さま募集中】

2012.11.12.23:46

まずはお問合せ下さい。詳しい内容をご連絡します。

問合せフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=708344

詳しい募集要項→里親募集特設ペーシ http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/whiterabbitfamily.htm

保護主宅、日々の様子→ホワイ兎家 里親募集 https://www.facebook.com/shirousakazoku


旦那しゃんにブラッシングされるの巻き
RIMG1235_convert_20121112234117.jpg

とっても体がでかく見えますが・・アングルと姿勢の問題です(^_^;)
RIMG1236_convert_20121112234141.jpg

ちろりっ
RIMG1237_convert_20121112234208.jpg

見上げる
RIMG1239_convert_20121112234226.jpg

ぶひっ、お鼻がハートマーク
RIMG1240_convert_20121112234248.jpg

RIMG1241_convert_20121112234304.jpg
ちゃんと男前に撮ってよねー

サーダ君【里親さま募集中】

2012.11.11.20:48

まずはお問合せ下さい。詳しい内容をご連絡します。

問合せフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=708344

詳しい募集要項→里親募集特設ペーシ http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/whiterabbitfamily.htm

保護主宅、日々の様子→ホワイ兎家 里親募集 https://www.facebook.com/shirousakazoku


なでなでされているのだーーー
RIMG1227_convert_20121111204439.jpg

デジカメを向けると接近しすぎるのだー
RIMG1228_convert_20121111204511.jpg

ぬんんんんっっっ
RIMG1229_convert_20121111204536.jpg

ちゃんと撮れたですかぁ??
RIMG1230_convert_20121111204600.jpg

みんな里親さま募集なーのだ

2012.11.10.23:16

★ぷーちゃん(プルラ君)
牧草をセットしたときだけの食べ方⇒そして・・・がさーっとかき出してばらばらにする
RIMG1217_convert_20121110230203.jpg

ぷーちゃん、そこはおトイレなんですけど・・・くつろぐ場所になってますね(^_^;)
RIMG1220_convert_20121110230227.jpg

めずらしくころんの姿
RIMG1221_convert_20121110230244.jpg


★デー君
くぴくぴくぴーーー
RIMG1216_convert_20121110230633.jpg

ぬぬぬんっ
RIMG1222_convert_20121110230658.jpg

さささっ
RIMG1223_convert_20121110230716.jpg

ほえっ
RIMG1224_convert_20121110230733.jpg

すっく
RIMG1225_convert_20121110230749.jpg

きりり
RIMG1226_convert_20121110230805.jpg



★きんちゃん(金次郎君)
まだ右目の涙目は治ってません、目の下はかぴかぴ、ふきふきしてます
RIMG1218_convert_20121110231152.jpg


★ちぃちゃん
ちょっと画像は暗くてすみませんm(_ _)m、ねむねむ中のちぃちゃんです
RIMG1219_convert_20121110231339.jpg


ぎんちゃん(銀次郎君)、サーダ君の画像はまた今度ーーーーっ

アニマルコミニケーション

2012.11.08.18:42

白い子達の保護主さまにアニマルコミニケーションをしてもらいました

いつも困ったときにみていただいて、本当にありがとうございますm(_ _)m

牧草を食べない、きんちゃん(金次郎君)、ぎんちゃん(銀次郎君)についてです

気長にやり方を変えながら、がんばっていきたいと思います、食べてくれたらいいなー




★ぎんちゃん(銀次郎君)

・どうして牧草を食べないのか?

どーんと沢山置いてあるけど、邪魔。
硬くて長いから食べるのが面倒。(顎をずっと動かすのが疲れやすい印象)
香りは良いから気にならない。
だけど、あんまり食べ物っていう感じがしない。
食べるように沢山言われて、それが圧迫感?がある。

・どうしたら牧草を食べてくれるのか?

食べ物って感じがしないのに、どうしたら?って聞かれても…。
ペレットとか、ひとくちずつ食べることが出来て、すぐに飲み込めるのが食べ物。
ペレットはほんのり甘いところがあって食べやすい。




★きんちゃん(金次郎君)

・どうして牧草を食べないのか?

ぎんちゃんよりは興味が出てきている印象。
だんだん美味しそうと思いってきているけど、食べるにはまだちょっと至っていない。
慎重に考えているのかな?
咀嚼が沢山いる食べ物は苦手。
歯がうくような感じがします。
それが気持ち悪くてあんまり食べたくないのもありそうです。
歯根が弱い?

・どうしたら牧草を食べてくれるのか?

香りの強い細くて柔らかい牧草ならそろそろ食べてくれそう。
カナチモの3番とか2番のダブルプレスとか???
毎日新しくするのではなく、ちょっと時間を長めに置いておく方がいいかもしれません。

・あんまり楽しそうでないというか、なんというか??

怖がりで少し頑固で慎重なタイプでしょうね。
なかなか自分の内側を外に出さないようです。
安定した生活になりましたが、まだまだ不安で内面はいっぱいのようです。
心の奥では楽しいと感じることもあるようですが、自分でもそれを認めない、表に出すことを許していないみたいです。
ちょっとそういう感情を持て余している時もあり、葛藤しているみたいです。
今までの生活もありますが、きんちゃんの元々の性格もあるようです。
時間が他の子よりもかかりそうかな?
心を開いたらかなり甘えっこになりそうですよ。

・どうして同じ方向を向いてじーっとしているのか?

眠い時もあるし、考え事している時もあるし、色々。
こうやっているのが疲れなくていい。
落ち着く。
怖くて緊張しているとか、警戒して周りを気にして固まっているというよりは、
周りをシャットダウンして自分の世界に入っている感じがします。

右の下の奥歯に違和感があるようです。
元々食べることにあまり執着がないような…?
痩せていて体が出来ていないからか、性格が元気なわりに体力がないというか、疲れやすいかな?

ペレ牧は食べますか?
そっちの方が食べやすいような感じがします。
あと5mm~1cmくらいにカットした牧草をペレットに混ぜてみたら少しは食べてくれるかも????

ちぃちゃん【里親さま募集中】

2012.11.08.03:24

お問い合わせ先

NPO法人LOVE&PEACE
SAVE THE RABBITS 事務局
animal☆meeting
http://www.love-peace.ne.jp/


愛情担当の旦那しゃん

触れあうのがうれしいのです

しかし、どうもぎんちゃん(銀次郎君)との相性が悪いようで、先日もサークル内で一緒に遊ぼうとしていたら、マジ咬みされて・・・

それも、場所がかかと、ぼたぼたと血が敷物に落ち

ケージの中のぎんちゃんをなでなでしようとすると、ぎんちゃんは攻撃態勢

なので、甘咬みはあるけれど、フレンドリーなちぃちゃんと遊ぶことが多い旦那しゃん

抱っこをちょっとして、仰向けにしたら、ちぃちゃん固まってました

RIMG1211_convert_20121108032011.jpg

RIMG1212_convert_20121108032036.jpg

RIMG1213_convert_20121108032052.jpg

RIMG1214_convert_20121108032109.jpg

RIMG1215_convert_20121108032126.jpg

撮影して数秒ですぐにおろしました

きんちゃん(金次郎君)、ぎんちゃん(銀次郎君)の動画どん

2012.11.05.23:11

お問い合わせ先

NPO法人LOVE&PEACE
SAVE THE RABBITS 事務局
animal☆meeting
http://www.love-peace.ne.jp/


[広告] VPS


[広告] VPS


敷きものはぼろぼろ状態(^_^;)
ぷーちゃんが全盛期にほってかじって繊維をひっぱりだして・・・
ぎんちゃんも同じように今、しています

さーちゃん(サーダ君)【里親さま募集中】

2012.11.04.05:13

まずはお問合せ下さい。詳しい内容をご連絡します。

問合せフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=708344

詳しい募集要項→里親募集特設ペーシ http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/whiterabbitfamily.htm

保護主宅、日々の様子→ホワイ兎家 里親募集 https://www.facebook.com/shirousakazoku

Facebookに登録無くても閲覧可能です。部分的に登録無いと見れないところもあるようで申し訳ありません。



さーちゃん、毎日元気いっぱいですよーーー

ねむねむの、さーちゃん
RIMG1171_convert_20121104050748.jpg

むむむっ
RIMG1197_convert_20121104050812.jpg

お鼻がハートマークなんですが・・・
RIMG1198_convert_20121104050829.jpg

さらにずんっと寄ってみました
RIMG1199_convert_20121104050846.jpg

すくっとかまえるのだ
RIMG1200_convert_20121104050905.jpg

決めポーズだよ
RIMG1201_convert_20121104050923.jpg

ボクのママはどこにいるのかな(・・??)
RIMG1202_convert_20121104050942.jpg

ぷーちゃん(プルラ君)【里親さま募集中】

2012.11.02.02:37

まずはお問合せ下さい。詳しい内容をご連絡します。

問合せフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=708344

詳しい募集要項→里親募集特設ペーシ http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/whiterabbitfamily.htm

保護主宅、日々の様子→ホワイ兎家 里親募集 https://www.facebook.com/shirousakazoku

Facebookに登録無くても閲覧可能です。部分的に登録無いと見れないところもあるようで申し訳ありません。



サークルから脱走しようと試みる、ぷーちゃん
RIMG1183_convert_20121102022743.jpg

うーーむ、飛び越えられるときもあるんだけどなーと思っている、ぷーちゃん
RIMG1184_convert_20121102022807.jpg

お鼻がぶひっのハートマーク
RIMG1185_convert_20121102022824.jpg

RIMG1189_convert_20121102022843.jpg

おちりーーーーーーっ
RIMG1190_convert_20121102022900.jpg

もうちょっとなんだけどなー
RIMG1191_convert_20121102022918.jpg

何度でもトライするぜ
RIMG1192_convert_20121102022935.jpg

もうがぶがぶっこじゃないよ、なでなでっ子なんだよ
RIMG1193_convert_20121102022954.jpg

前は体にも触れなかったのに・・・・
RIMG1194_convert_20121102023012.jpg

ボク、大人になったんだいっ
RIMG1195_convert_20121102023032.jpg
プロフィール

だらだら主婦

Author:だらだら主婦

最新記事
簡易型うさぎの年齢計算機(グラフィック版)
月別アーカイブ
カレンダー(月別)
10 ≪│2012/11│≫ 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
279位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小動物
6位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク